マタニティ服は、かぇる母のお友達がチュニックを縫ってくれました。
娘さんのマタニティ服の型紙があるからということで。
できれば、布を選びたかった気もしますが、贅沢言ってはいけません。
ありがたいことです。
仕事用のマタニティスカートを1着買いました。
明らかなマタニティ服として買ったのは、スカートだけかも(^_^;)
下着、腹帯類が以外とかさんだな~。
ブラが2着なので、ローテーションが苦しい。
でも、出産後は不要になるので、買い足すべきか迷い中。
そこで、最近流行りのユニクロのブラトップなるものを買ってみた。
Lサイズ。
すでに、ムチムチパンパン。
XLサイズにすれば良かった・・・・
いや、迷ったのよ!!
でも、いくらなんでもXLて・・・って思ってしまったのよ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
結果、Lサイズなんて中途半端なものを買ってしまってさ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
これじゃあ、産後に着ることもできません。
外出時は、あえてお腹が目立つような洋服を着てます。
「私、妊婦です。太ってるのではありません」
「私は妊婦なので、いたわってください」
というアピールのつもり。
よく分からないけど、ゆったりした洋服を着て隠すより、
アピールしたほうが何かとええんちゃうか?と思えてきたので。
ここら辺の考え方には個人差があると思うけどね。
私が、ショッピング中とかに妊婦が気になってるからかもしれない。
最近、
「あのゆったりした服装。妊婦かな?でもな~違うかも」
という紛らわしい?ファッションが多くなってるでしょ。
ま、それで別に誰に迷惑をかけてるわけじゃないんだけどさ。
何となく、「分かりずらいねん!」と思ったので。
娘さんのマタニティ服の型紙があるからということで。
できれば、布を選びたかった気もしますが、贅沢言ってはいけません。
ありがたいことです。
仕事用のマタニティスカートを1着買いました。
明らかなマタニティ服として買ったのは、スカートだけかも(^_^;)
下着、腹帯類が以外とかさんだな~。
ブラが2着なので、ローテーションが苦しい。
でも、出産後は不要になるので、買い足すべきか迷い中。
そこで、最近流行りのユニクロのブラトップなるものを買ってみた。
Lサイズ。
すでに、ムチムチパンパン。
XLサイズにすれば良かった・・・・
いや、迷ったのよ!!
でも、いくらなんでもXLて・・・って思ってしまったのよ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
結果、Lサイズなんて中途半端なものを買ってしまってさ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
これじゃあ、産後に着ることもできません。
外出時は、あえてお腹が目立つような洋服を着てます。
「私、妊婦です。太ってるのではありません」
「私は妊婦なので、いたわってください」
というアピールのつもり。
よく分からないけど、ゆったりした洋服を着て隠すより、
アピールしたほうが何かとええんちゃうか?と思えてきたので。
ここら辺の考え方には個人差があると思うけどね。
私が、ショッピング中とかに妊婦が気になってるからかもしれない。
最近、
「あのゆったりした服装。妊婦かな?でもな~違うかも」
という紛らわしい?ファッションが多くなってるでしょ。
ま、それで別に誰に迷惑をかけてるわけじゃないんだけどさ。
何となく、「分かりずらいねん!」と思ったので。