明日へかえる

2009.10. 6長女エリさん
2014.11.29次女ユイさん誕生♪
働くママかぇるのジャンプ力強化ブログ!

リズムは大事

2014年12月16日 | 子育て記

3週間めにして、ユイさんの生活リズムも掴めてきました。

ついこの間まで、夜中の授乳時、下に置くたびにフゴフゴと泣き始め、

再び授乳→寝る→下に置く→泣く

のルーティーンになった時には、こりゃキツい(-_-;)

と思いました。

が、ミルクを少し投入することで何となく解決しました。

やはり満腹じゃないと深い眠りは訪れないみたい。

母乳は出ていないわけではないけど、頻繁に母乳をあげるので、母乳も貯蓄する間がないのか、

がんばって吸ってもさほど出ていないっぽかった。

吸うことで力尽きて寝てしまうが、量が足りてないのですぐ目が覚めるという悪循環。

ということで、哺乳瓶で省エネミルク補充。

したらば、夜中3時間ぐらいは寝てくれるようになったし、3時間寝ると母乳もたっぷり製造されて、

少し吸うだけでドーッと出るので、ミルク補充せずともすぐさま深い眠りへと落ちることができたり。

良い循環。

なるほど、何か忘れてた感覚を思い出してきたゼ。

体重も標準ギリギリの増え方で、たくさん飲ませて増量してください!という感じなので、

手段を選ばず飲ませる作戦。

要するに、考え過ぎると負のルーティーンに陥るということ。

自分が楽できて、赤さんも満足できていれば、多少のそれってどうなの?という疑問には目をつぶる。

ミルクにも哺乳瓶にも保護器にも頼る!

すると、案外好転してくるものかなと。

ユイさん、まさかの背中にセンサー付いてる系ですか!?( ゜Д゜)

と青くなったけど、どうやら違ったみたい(そう自分に言い聞かせる)

今のところ、抱っこグセも付けていないのでこのまま手のかからない系に洗脳していきたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

想定外のクォリティ

2014年11月11日 | 子育て記

エリさんの秋のバス遠足。

エリ’Sリクエストのお弁当は、サンドイッチ。

キャラ弁から解放されるかも~

と喜び組でしたが、ふと白パンを見て思い立ち、こんな弁当に。

 

って、普通にキャラ弁やし!( *´艸`)

でも、オラフ結構簡単!

そして、クォリティ高く見える!!

エリさんの反応は、間違いなく喜び組でしょう。

 

追伸:それにしても、ここまで持つとは思わなかったゾ、赤子よ。

もう、本当に思い残すことはない。

一刻も早いお出ましを願っております。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年はコレしかない

2014年11月05日 | 子育て記

ハロハロハロウィンも終わりました。

エリさんは、エルサとなりました。

今年は女王わんさかいるかなと思ってましたが、意外にもいませんでした。

そうなの?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5th

2014年10月08日 | 子育て記

今年のバースデーケーキは、ジュエルペットのローサ。

デコケーキも、ネタ切れになってきて、もうええかな?なんて思いますが、

やはり、喜ぶことは喜ぶのでありまして、いつもは食べないケーキも、

この時ばかりは食べるのであります。

そして、方々よりバープレ攻撃

リクエストしてた、食パンでデコケーキができるおもちゃをばーさんより頂きました。

こういうかさばり系のおもちゃは、後の収納に大変困ります(親談)

一人で黙々と作ってた。

意外とクォリティ高めに出来上がってて、感心×②

でも、食パンとジャムの無駄遣いが気になります

そして、パパママからは、実用的な靴をば。

最近、お姉さんぶって、というか、レディジュエルペットのリリアンというキャラを意識して、

黒系のモノに興味が出てきたようなので、定番のピンク系と、ブラック系。

2足もなんて、奮発しすぎたかしら?

この時期は、運動会シーズンで毎年靴をプレゼントしてる気がします。

必要なものだから、いーですよね。

私的に、街とか保育所で他の子供達を見て、靴が汚かったりボロかったりすると、残念感を感じるので、

下着、靴下、靴は綺麗なモノをと心がけております。

エリさんは、喜びつつも、「おもちゃが良かった」なんてほざいております。

 

他にもいくつかいただきました。

何か、貰って当たり前的リアクションが、どうなの?なんて思いますが、

まーそんなもんかな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

控えめな情報

2014年09月08日 | 子育て記

平成26年4月以降、育児休業取得する人の育児休業給付金が、

50%→67%になるということを、今日知った!

まぁ、半年間だけで、後の半年は50%らしいけど、結構大きい!

67%て中途半端やけど、出産手当金2/3に合わせたんだろうなぁ。

産休中の社会保険料も免除になるし、産休育休お互い歩みを揃えた感じで、子育て支援

人にもよるけど、普通に働いてる人で、合わせて月5万円ぐらいは違ってくるんちゃうかな?

ちょっとしたパート代やんか!

お給料いっぱい貰ってる女性は、少しは出産モチベーション上がるんちゃうかしら?

少子化対策になってるかも~

でも、認知度が低すぎて、こんなん担当部署の人しか知らんのんちゃう?

私も、会社の事務員として必要書類を職安に貰いに行って初めて知ったし!

「会社に言ったらやってくれる~」

という人には、事の重大さがイマイチぴんとこないことでしょう。

ここは、もっと大きく告知せな!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の終わりに

2014年09月01日 | 子育て記

ほとんど休日の無かったケン様。

数少ない休日に、エリさん孝行で、あめご釣り&BBQ&川遊びに行きました。

 

餌を付けるのがかなりツボだった模様。

職人のごとく付けまくってました。

もちろん釣りもしました。

背中で何かを語る4歳児

 

すっかり慣れたもの。

釣れました。

焼きました。

食べました。

以上。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

向上心の塊

2014年07月18日 | 子育て記

お風呂場の足マットを洗ったまま出し忘れてた。

知らないうちに、足マットが敷かれてた

 

かぇる:「エリさんが出したん?」

エリさん:「そうよ

かぇる:「よくあるところが分かったなぁ」

エリさん:「かぁかがそこに片付けてたような気がしたんよ。

      でもな、夢だったかもしれんと思ってな、ちょっと見てみて、無かったら聞こうと思ったんやけど、

      あったけん敷いたんよ」

かぇる:「・・・・・そうか。」

 

明確な返答が返ってきた。

長々とした文章だけど、自分の心模様までをも、はしょることなく細部に渡ってきちんと表現できている。

大人でもここまで労を賭して相手に伝えようとは思わない。

何気ない会話なので、すぐ忘れるところだけど、ここに備忘記録しておきます。

 

エリさんは、自己主張強めな性格でして、ついこの間までは、自分が伝えたいことがあるのに、

上手く伝えられないもどかしさから、癇癪玉が炸裂することがままあったのですが、今は十二分に伝える話術を身につけたので、

癇癪玉を投げることがなくなった。(たまに不発弾が爆発することもありますが)

・・・・と思ったら、今度は新たな癇癪玉の存在を確認。

エリさんは、まだひらがなが名前ぐらいしか書けません。

お手紙を書きたいけど書けない。

表札作りたいけど作れない。

いちいち、「ここは、こどもべやですって書いて」「○○が欲しいですって書いて」

と他人に頼まなければならないのがどうにももどかしいらしく、自己流のひらがなで雰囲気だけで書いてみるものの伝わるわけもなく、

一人、癇癪玉を爆発させております

次から次へと忙しい人です。

性格なんだろうな・・・・。

良く言えば、向上心旺盛、好奇心旺盛。

悪く言えば、せっかち、短気というところか。

短気は損気!もっと、まったりと穏やかに過ごせないものかしら・・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笑顔

2014年07月14日 | 子育て記

久々に一眼レフで撮影。

何か、エリさん写真写りが悪くなったような・・・・いや、実物どおりなのかな。

親の欲目が反映されてないだけか。

とりあえず、いつも元気です。

そして、モロ顔出し

そのうちにパスワード設定カテゴリーに移します

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アリですか?

2014年07月11日 | 子育て記

エリさん妊娠時は、夏の暑さの中、ビールの誘惑にハンカチ噛みしめる思いもしました。

が、今回は、ノンアルのビールや梅酒なんかの種類も豊富、味にもさほど不満も無く、

全然アリでしょ  ええ世の中になったな~

そして、ついにはこんなものまで。

 

ノンアルワイン。

味は、これは少々普通のワインとは違いますが、贅沢は敵!

我慢我慢。気分気分。

そんな時、エリさんが、「これ、私飲めるやつ?」

かぇる:「美味しくないよ」

エリさん:「飲んでイイ?」

かぇる:「・・・・・・・・・・・飲んでもええけど、美味しくないよ」

エリさん、おそるおそる飲む。

エリさん:「いけるいける

食事中、チビリチビリと飲んでました。

母娘で、ワインを飲みながらの夕食。

どんな光景やねん!!

ノンアルだけど、子供が飲んで良いものか!?

砂糖が入っていない分、ぶどうジュースよりはええのかな?

複雑な心境でした。

でも、ノンアルワインは結構高いので、子供には勿体ないです。

大人でもグラス1杯で贅沢だなと思って飲んでます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

選択肢のある現代

2014年07月07日 | 子育て記

土曜日は、エリさんが通う英会話が運営している、インターナショナル保育園の無料体験に参加。

子供だけでの参加なので、ママさんラッキー

と思いきや、弁当持参

世の中そんなに甘くない。

でも、気合いで弁当作りました。

そして、まさかのいつも以上のクォリティ

そして、エリさんを送り届けて帰宅。

この惨事空間を片づけて、掃除、洗濯、夕食の下準備と家事一式をこなす。

エリさんのいる土曜日とは明らかに家事効率が違う。

サクサクと家事をこなし、ウィンブルドンの録画を観ながらコーヒーブレイク

いやいや、土曜日に保育所があったら、こんなにも優雅な土曜日が過ごせるのかぁ~。

お迎えに行くのがイヤじゃった~

でも、ギリギリにお迎えに行くなんてちょっとずうずうしいかなと思って15分前にお迎えに行きました(小心者)

エリさんも楽しく過ごせたようです。

インターナショナル保育園は、日常生活すべて英語という異空間保育園。

週1回45分の英会話よりは、身に付くこと請け合い。

しかしながら、やはりもってして、保育料はそれなり。

今回は冷やかしで体験しましたが、こんな所もあるのだなと面白かったです。

後で知ったのだけど、弁当作らなくても、500円で近くのホテルから弁当届けてくれたみたい。

早く言っておくれ~

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする