言葉は聞いたことあるし、意味もぼんやり知ってます。
私は、元々物は潔く捨てる方です。
そんな私の家でも、知らないうちに(断りもなく)物はあふれてきます。
本当に、物ってやつは、要不要に関わらず、どんどん家に侵入してきます。
その侵入を防ぐには、並々ならぬ決意が必要。
「いらない」と断る勇気
特に、コレが無いと負のスパイラルを止めることは不可能。
でもこれって、確実に人間関係を悪化させるよね・・・・・。
だって、身近にも「使うか分からないけどどうぞ」と言われて、「いらない」なんて言ってる人見ないし。
「こんなの使う?」と、「NO」という選択肢を与えられた時でさえ、「いや、使わない」なんて言えないよね~。
それが言えるくらい親しい人は、逆にいらないの知ってる人で、そもそも持ってこないし。
断り難い人が、不要物を進入させてくるのです。
人間関係を優先させて、とりあえずもらって、後で捨てる。
というのが私も含め、皆々様がとる行動なんじゃないかしら?
でも、すぐ捨てるのが心苦しいからって、この「後で」が曲者で、「後で」が積もった結果が、
物のあふれる家ってわけです。
本当に定期的に、バカスカ捨てないと、ネズミ講式に増えていくので、要注意。
ゴキブリも真っ青です。
私は、月1度の不燃ゴミの日には、「最低2袋は出す」と決めて家の中を物色します。
そして、半年に1回ぐらいのペースで、大々的な断捨離的なことをします。
大抵5袋ぐらいゴミが出ます。
よく考えると1年で20袋以上捨ててるってことだよねこわ~
そこまでしても、いらない物が無くなってないのが現実
身軽な生活、スッキリ生活をしている人は、どんな強靱な精神の持ち主なのか。
子供がいるからなんて言い訳しても、仕方ないしね。
子供がいても、スッキリ生活してる人もいるのだから。
私の日々のストレス発散を買い物ではなく、断捨離で行いたいと思います。
もったいないオバケ出まくりや~