Living by Bay and Canal

登場人物:海くん(夫)、キリン改めタクミ(長男)、ちびちび改めてんちゃん(次男)、そして私(妻)。最近は、お弁当日記

エコじゃない夫

2007年09月21日 | Weblog
お買い物にはマイバッグを持参し、マイ箸を始めた私ですが、

我が夫はまったく努力しません

電気はわりと付けっぱなし。
私が消して歩いていたら最近は消すようになってきました。
でもまだ甘い!

台所で料理してたら
「これ押してごらん。」
ってキリンに冷蔵庫あけるスイッチを教えている。

ボン(あく。)

「おお~」
「涼しいでしょ~。」

・・・冷蔵庫で遊んではいけません

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めてのマイ箸

2007年09月21日 | Weblog
常々割り箸はもったいない。と思ってきた。

最近では割り箸を遣うと罪悪感が残る。
マイ箸を持ち歩くのは本当に簡単な努力で済むからだ。
でもついつい忘れちゃうんだよね~。

そして、今日ついにマイ箸デビューしました
このお箸箱と布ケースは出産で入院するときに買った物。
お弁当用の18㎝くらいだと短いじゃない?
毎食のことだから「短いなー」と思いつつ食べるのも嫌だから
長いのが入るのにしました。
中には普通サイズのお箸が入ります。

で、うどんを食べました
それがねえ。美味しいんですよ。
気持ちも輝いている。
割り箸で食べるよりずいぶんと楽しい

私は塗り箸にちょっと模様が入っているものですが
お箸売り場にはもっと素敵なお箸がたくさんありました。

持ち歩くのは実際ちょっと面倒なんだけど、
やってできないことはないです。
食事が美味しく見えるのと、自分がエコロジーに貢献してることで
大変有意義でございます。

使い終わったら、紙でちょっと拭いてしまっておき後で洗います。
(そこらへんまだちょっとエコじゃないんだけど
会社員の人だったら流しでちょっと洗って次の日また使えるのでは。

できるだけ外食にお箸を持っていくよう、今日から頑張ります

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あひるテンプレート

2007年09月21日 | Weblog
アヒル可愛いでしょ~
変更して10日あまりですが、発見しました

なんとアヒルの数が変わる

ある日見たら3匹になってました。
2匹の時が多いかしら???

でも「テンプレート追加しました 9.11」の他のコメント見たら
「アヒルが1匹しか出ません
なんてのも。

おお~。そういうときもあるのか。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする