職場が平日に休みの時![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
、
そんなときって年に何回かしかないのですが、
不運なことに午後から自分だけ研修がありました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cry2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
それでも、リフレッシュしたい!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_ang2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
この半日の休みを有効活用するぞ!
と美容室
に行くことにしました。
ただし、学生の頃から10年以上通っているところに
行くのには電車と徒歩で1時間ばかり。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_train.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
そこには時間はかけられない。
家から徒歩5分くらいの所へ。
初めてだと、美容師さん、助手さんも
失礼のないように改まった感じで接してくるので
こっちも緊張してしまう。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
カットとカラーリングを希望。
カラーリング、と聞こえはいいけど白髪染めです。
そろそろ自分の我慢の限界を超えました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
遺伝的に多い方だと思います。
見た目でそんなに目立たないのですが
分け目とか、下の方とか、後ろとか・・・
なんか自信のないパーツが増えてきました。
染めると確実に痛むと思っているんですが
その日担当してくれた宮川大輔似の美容師さん曰く、
「髪質がツヤがあるので、こういう方は痛みません。」
ほほう。それはホントか?
その他、髪質の特徴をたくさん教えてくれた。
サラサラなので、前髪を厚めに切らないと落ちてきてしまうとか
ワックスやムースでスタイリングしても
クセが着きにくく、すぐ戻ってしまうなどなど。
彼のお薦めは、
無理せずに、髪質にあったスタイリング。
カットで形を作って、毛先のみスタイリング剤をつける。
その時使ったのが「シアバター」。
CMで髪の補修などに使われておりますが
スタイリングとしてつけるんだって。
「ワックスはそこまでの感動を与えることはできません。」
感動って、そんな大げさな(笑)
と思っていましたが、仕上がりが本当に軽く、
触ってもスルッとしている。
それでいてまとまりは続く。
なるほどねえ。
その他、カラーリングもカットについても
いろいろ教えてくれました。
カット4600円+カラーリング7000円。
なんだか高いんじゃない??
どうですかね。相場。
というちょっとした疑問はありましたが
ほぼ満足。80点。
2幼児の母なので今後も時間をお金で買うことになりそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
そんなときって年に何回かしかないのですが、
不運なことに午後から自分だけ研修がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cry2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
それでも、リフレッシュしたい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_ang2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
この半日の休みを有効活用するぞ!
と美容室
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0056.gif)
ただし、学生の頃から10年以上通っているところに
行くのには電車と徒歩で1時間ばかり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_train.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
そこには時間はかけられない。
家から徒歩5分くらいの所へ。
初めてだと、美容師さん、助手さんも
失礼のないように改まった感じで接してくるので
こっちも緊張してしまう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
カットとカラーリングを希望。
カラーリング、と聞こえはいいけど白髪染めです。
そろそろ自分の我慢の限界を超えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
遺伝的に多い方だと思います。
見た目でそんなに目立たないのですが
分け目とか、下の方とか、後ろとか・・・
なんか自信のないパーツが増えてきました。
染めると確実に痛むと思っているんですが
その日担当してくれた宮川大輔似の美容師さん曰く、
「髪質がツヤがあるので、こういう方は痛みません。」
ほほう。それはホントか?
その他、髪質の特徴をたくさん教えてくれた。
サラサラなので、前髪を厚めに切らないと落ちてきてしまうとか
ワックスやムースでスタイリングしても
クセが着きにくく、すぐ戻ってしまうなどなど。
彼のお薦めは、
無理せずに、髪質にあったスタイリング。
カットで形を作って、毛先のみスタイリング剤をつける。
その時使ったのが「シアバター」。
CMで髪の補修などに使われておりますが
スタイリングとしてつけるんだって。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_inu.gif)
感動って、そんな大げさな(笑)
と思っていましたが、仕上がりが本当に軽く、
触ってもスルッとしている。
それでいてまとまりは続く。
なるほどねえ。
その他、カラーリングもカットについても
いろいろ教えてくれました。
カット4600円+カラーリング7000円。
なんだか高いんじゃない??
どうですかね。相場。
というちょっとした疑問はありましたが
ほぼ満足。80点。
2幼児の母なので今後も時間をお金で買うことになりそうです。