定年退職の時に酒類をやめた。同時に炭水化物も気を付けているから、かなり痩せた。酒類はカロリーが非常に高い。白いコメのごはんも、食パンも、うどんも、これらは皆、高カロリーの「かたまり」だ。激しい運動やハードな仕事をしているときは、食べないと体がもたないが、私のような高齢者には、太るだけの食べ物になってしまうようだ。だから酒類と炭水化物は避けている。かわりに栄養のある食べ物を、予算が許す限り、率先して選んでいる。つまり、野菜と肉、魚中心の食事だ。だから外食はできない。外食では必ず炭水化物がメインになっているからだ。いちど久しぶりの登山の帰りに、ついついラーメンを食べてしまったのだが、その時は体重が一気に増えた。だから油断できないのだ。しかし、このような野菜・肉・魚だけの食事では逆にお金がたくさんかかってしまうかもしれない。そこがつらいところだ。