ふうちゃんのチャリ記

ママチャリ、ミニベロ、MTBからロードまで、兵庫県丹波市を拠点に、まったりライドの還暦チャリダーです!

20201101 旧西国街道調査(池田~武庫川編)

2020年11月03日 | ノンジャンル
お疲れ様です。
先日(2020年11月01日)、旧西国街道の調査に行ってきました。とりあえず石橋~武庫川区間ですが。
今更ですが、動画も作成してみました~!
https://youtu.be/8b67_sRfLro



本日は箕面市の瀬川~西方面へ調査してみます。こちらは京都方面。


こちらが武庫川(西宮)方面です。本日はこっちに進みます。


FSは箕面管内の高校に通ってたんで、この辺りは得意中の得意です。


阪急箕面線の踏切を超えて、国道171号線に合流します。
何と箕面線でも7000系が走ってます・・・。40年前は宝塚線の最新車両でも5000系やったんですが。


そう言えばこんな道ありましたね。


石橋阪大下交差点から、


西方面、斜め右方向へ道があります。これこそが旧西国街道らしいです。


阪急宝塚線の踏切を超えて、


更に西へ!


中国道を地下道で? チャリなんで普通に地上を走ります。


新開橋から軍行橋を渡り、


バイクワールド伊丹店さんサイドをクリアして、


松谷化学さんサイドのJR宝塚線踏切を渡り、


伊丹坂を登り、


伊丹管内、道幅もかなり狭くなりますが道なりに、


所々石碑があったりして、


昆陽寺辺りで国道171号線に合流して、


ラーメン東大さんに現着。


よ~っ!とりあえず餃子を頂きます。 やっぱ旨いですね!
この後、箕面の萱野まで行ってリターンして池田まで帰ってきました。


国道173号線、中橋方面何か物騒な雰囲気です。


通行止めの先に、空っぽの阪急バス・・・。何か事件???


でも、チャリは歩道でお咎めなし???


真相は、”埋設水道管の破裂による道路陥没の恐れに対する通行止め”とのことでした。そやけど見事に穴が開いてます。


国道173号線を迂回して、川西岸、中橋~絹延橋管内、大渋滞でした。


旧西国街道ツーリング、あとは箕面の萱野から高槻まで調査して、高槻から京都まではHMTさんにお任せですね。