
男心と秋の空・・・変わりやすい物のたとええとして辞典にのっている諺を・・
このごの若い人は、女心と秋の空だと言う・・・どちらが本当なのかはともかく、
人の心は良く変わる人の心は千変万化だ・・悲観するようなことが起これば、
たちまち涙を浮かべ、悲しみの淵にしずむ・・・
自他共のそんな心の動きに振り回されて、思い煩い、悩むことが少なくない・・
お互いの日々である‥・しかし考えてみれば、人の心にそのような変化性が
あればこそ、お互いの努力の甲斐もあると言えるのではないか・・家庭を明るく・・
家族全員が仲良く暮らしたい、そう願うのであれば、そうなるにふさわしい
工夫をし、ふさわしい言動をとれば人間は必ずそうなるようにできているのであろ・・
そしてそれを好ましいものに変える工夫、言動をしているだろうか❔
