絹糸のしらべ

一絃の琴、きもの、文学etc…日本人のDNAが目を覚ます・・・

三年前の3月末

2006年03月28日 14時01分01秒 | Weblog
三月末といって思い出されるのは、なんといっても、
今度4年生になる長男の大学入学のときのバタバタだ。


うちの坊主は、前期第一志望のK大を落っこちて
それまで「燃え尽き症候群」と言っていたのに、急にしゅんとなってしまい
予備校に次年度の選考資料をもらいに行ったりしていた。
K大受験の帰りには、ご丁寧に不動産やに下宿のパンフなど
もらって帰ってきていたので、ことさらショックが大きかっただろう。
体育会系の部活に入るつもりだったから、伝統のボート部や野球部など
夢は膨らんでいたのだったが…。

前期の入試が終わってから合否の発表まで、たしか10日程あったと思う。
しかし受かったつもりの坊主は浮かれて、もしものときの勉強を
ひとつもやっていなかった!本当に「青ざめた親を見よ」となってしまった。
もう、そこから先は、思い出しても心臓がどきどきする。。。
H大に後期の願書を提出しておいて救われた。
本人は後期の受験もしょうがなく出かけて、あまりの寒さに衝撃を受け
やっぱり、もう一年!とのたまっていたが、
インターネットで合格者に自分の番号を見つけたとき
もう、受験勉強を終わりにしたくなったのだろう。
北の国に行く決意をしたようだった。


後期合格のこどもは、下宿探しも時間がなく、親との挨拶もそこそこに
準備やらなにやらで、あわただしく入学となる。
あれから三年。それまで家族のだれも北海道に行った事がなく
親類縁者もまったくなしの地で、今までやったこともないラグビーを
自らはじめて、うまくもないが投げ出さずによくやってきたと思う。
最後の1年、就職という重大な選択をしなければならないときがきた。
入試のときのようなバタバタにならないことを、切に祈る。





最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
大学受験 (若旦那)
2006-03-31 00:14:34
ご子息のラグビーと勉学の両立には賞賛したいですね。私自身、以前、当店のblogに色々書きましたが・・大学受験が不本意な結果になり、そういう想いをわが子にはさせたくないと思いました。長男はもう社会人になりましたが、果たして高学歴が本人に幸せをもたらすか疑問にも・・最近思えてきたのです。末っ子も4月から高1になります。学歴がその子の幸せの保証するとは言い切れないと思うのにしっかり勉強しろと言ってしまう自分がそこにいます。社会人として大変な人生を渡っていく為の受験とは我慢のトレーニングなのでしょうか?
返信する
達成感を得ること (琴音)
2006-03-31 09:18:08
大学受験に関して私自身は志望校を落っこちているので

偉そうな事は何も言えないのですが、

一生懸命勉強して合格を勝ち取った子どもは

非常に強く達成感を得ることができ、

そこにその子なりの、ある種哲学のようなものを

見出すのではないかと想像します。

その達成感は、(一生に渡って)長くその子どもを

支えていくのではないかと思ったりします。

(自分自身、こんなに長く失敗を引きずっています)



実際は社会に出てからの方が長く、

そこにはどこの大学をでたか、ではなく

人間力みたいなものが当然求められていくでしょうね。

(東大はいつもやりだまにあげられますが)



子育てがそれぞれの家庭によって違っていいように

学歴に対する考えも人それぞれでいいに決まっています。

自分が育ってきたころと違い

今は価値観が一定でなく、混沌とした状況にあると

いえるでしょうが、やはりわたしは子どもに

「勉強は大事である」と言い続けると思います。



終身雇用の形態が崩れ去り、転職も盛んで

いい大学を出たからといって、人生保障される

わけではないという大合唱がマスコミを中心に

なされるけれども、本当にそうだろうか???

転職してステップアップし成功していく人が

そんなに一般論として語られるほど沢山いるのか?

(確かに一流企業の突然の倒産もあったが…)



この手の風潮に惑わされている間に

稼ぐ人と稼がない人の格差がどんどん広がっていき

ピラミッド型の社会が形成されていこうとしているのに

いまだに気づかないのはどうしてなのでしょうか?



マスコミの報道が真実かどうかを見極める力も

やはり(受験テクニックではないですが)

勉強を通じて培われていくのではないでしょうか。

…と、もろもろ考え、これからも自分は子どもに

「勉強しなさい!」と言う親のひとりで居続ける

と思います。

コメントなのに、めちゃくちゃ長く

なってしまいました。

返信する
受験の影響 (若旦那)
2006-03-31 13:34:23
>(自分自身、こんなに長く失敗を引きずっています)

いやぁ、これは大学受験を失敗して三流大学に進んだ私は琴音様と同じ心境でこのトラウマを一生引きずっていくようです。だからすごく共感致します。しかし、男性ならまだしも女性は愛嬌ではないでしょうか?私ならあんまり賢くなくても明るくて優しく、可愛い女性の方が気がきつくて高学歴の女性よりいいですけれど・・。本題に戻りますが、受験に失敗したがゆえに子供の教育には精一杯やってあげよう、自分と同じ目にはあわせたくないという想いを頂けたと思います。コンプレックスをパワーに変えて生きたいですね。

返信する
人それぞれの道 (琴音)
2006-03-31 21:51:12
そうですね、たとえ負の動機であれ

「やるしかないんだ!」みたいなことがある方が

人生メリハリがあっていいかも…。

(お互い、ちと寂しいですが…



半世紀近く生きてきて、いまだ達成感というものを

味わえていないので「自分はここまでやり遂げた!」と

いえることがひとつでもあったら、と思う昨今です。



また一方で、自分の失敗から、

精一杯のことをしてもいつもいつも報われるとは限らない

失敗したからといってそれは必ずしも

一生懸命でなかったとは言い切れない、という

真実の裏表を身をもって学んだことです。

そのことは、他者との妥協点を見出さねばならないとき

役立っているようにも思います。

ま、なんでも、人それぞれ、ですね!

返信する
人間力 (ちゅんちゅn)
2006-04-01 16:33:45
ホントにまったくその通りです。大学だけではその後の人生への影響は少なすぎです。

私はなんにも出来ないことにハタと気づき落ち込むことも多いです。それは人との関係を持ち持続させることとか(人脈という程大袈裟ではなくても)、ちょっとした生活の中の美しさや楽しさを演出することなどで感じることが多いので、折を見て勉強中です。ここずっと健康状態(腰痛)がよくなくて多くの時間を失っています。これからでも遅くない、というか遅くても始める時がないと始まらない(当たり前?!)のでぼちぼちやっています。
返信する
腰痛 (琴音)
2006-04-02 00:58:03
長いのですか?私も30過ぎの頃、腰と首やりました。真夜中の激痛から始まった衝撃的なもので

結構ながくかかりましたが、他に蕁麻疹とかが

薬害ででてきてたいへんな目にあいました。

ちゅんちゅんさんも気をつけて下さい。

30才頃って、結構身体に変調をきたす頃

かもしれませんので。。。

わたしは、年取った今の方がバツグンに元気です!

返信する
すみません、↑のコメント (琴音)
2006-04-04 00:00:12
すみません、↑のコメントですが、

わたくし目が30歳過ぎに体調崩したので

こんな風に書いてしまいましたが、

ちゅんちゅんさんは、もっとお若いかもしれませんね、ごめんなさい、誤解を招く書き方

でございました、お許しあれ。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。