絹糸のしらべ

一絃の琴、きもの、文学etc…日本人のDNAが目を覚ます・・・

情熱大陸 二胡:段琳(ダンリン)

2014年07月31日 23時22分33秒 | Weblog
情熱大陸 二胡:段琳(ダンリン)



独断と偏見により・・・
若手ではこの人の演奏が好き!

日本人の若手も多くいらっしゃいまして
うまい方も多いんですけど、、、

この人の弓遣いがすごく気になる。。。
やわらかく繊細、かつエキゾチックで、
弓から音符がこぼれ出てくるような、、、
こんな演奏ずっと聴いていたい。

「賽馬」の次は

2014年07月31日 22時57分26秒 | Weblog
「賽馬」は二胡の有名な曲の一つですが、特別思い入れもないです。
実際練習してみると、「北京・・・」のほうがよっぽどやりにくかった気がします。

しかしその「賽馬」もゆっくりやってられないんです、ほかの方はもうすでにほとんど出来上がってるから。
で、次は自由にやってみたい曲を弾いていいということで、
その方からリクエストがあった「愛の挨拶(エルガー)」です。
これは難しくないけど『優雅さ』が必要です。

いままで忙しそうな曲ばっかだったので、ちょっとうれしい、ゆっくりな曲!
でも、美しい音色がでません。
へんな二胡になってしまったか!?

西日に負ける日々

2014年07月30日 21時38分44秒 | Weblog
はーーー、毎日暑いです。
もう、暑くて暑くて、家が溶けるんじゃないか!?と思うほどでした、ここ何日か。

昨日今日、ちょっと持ち直したのは冷たい雨?が降ってくれたおかげなのか・・・。


あまりにも暑かったので、遮熱を真剣に考えました。
以前はやったこともある、西側階段の大きな窓につけたカーテン。
途中で、暗さが嫌になり、外して以後は夏場は気が狂ったように西日がガンガンさして
階段やらその辺の壁やらが、もうとろけるんじゃないかと思うくらいです。

ここ数年が特にひどい感じします。
そこで、今年は、意を決して
(階段の踊り場の上のほうにつけた大窓なので、カーテンつけるにも脚立が必要だし、、、
 正直素人の私がやるのに無理があるわ・・・)
この大窓に、遮熱レースカーテンをつけようと思ったのです!

うーーん、だいたいのサイズが120×150くらい?
この窓は、この家で失敗したものの一つ。
西にこんな大きな窓は必要なかったわ(後悔先に立たず)。
ぴったりのものなんかないし、、
ホントはロールスクリーンがいいと思ったけど、届かないので自分でつけるの無理だし
家ももう19年住んだからそろそろ壁紙とか張り替える時期だから
ここで新しいものをがっちりつけるのもどうかと思い・・・

結局、以前と同じパターンで、突っ張り棒(リング付)にカーテンを付けることに。
でも、今度は19年前と違い、遮熱のものを付けることにしました~

これでどうなる??効果はあるのかないのか???
ホームセンターの超!安売りの遮熱レースカーテン!
以前のレースのカーテンに比べて断然軽い!!!
まあ、レースというより白い生地、、、。



果たして、その日も真夏の太陽が階段目指して照り付ける午後がやってきました!!!
(大げさや)
昼になっても階段がちと暗い。。。暗いの嫌いだけど背に腹は代えられませーーーン。
あ、、、全然暑くない!!!、、、ほんとうに外は暑いのか???
ややや、ほんま、遮熱しとるやないの。。。

ハハハ、今のところ、この遮熱カーテン、合格です。
他にも、ベランダに照り返しを防ぐシートも置いてみました。
これも、けっこう効果あるような気がします。


あとは、ワンのところに、日よけのシェードを付けてやりたいのですが・・・
立てかけるにも、つけるにも、引っかけるところもないので困っています。
なにか方法はないでしょうかね~~~

ラバーゼ 水切りかご

2014年07月22日 09時53分37秒 | Weblog



買おうか買うまいか、
ずっと迷ってたこの商品。
(値段)
ついに、買ってしまいました!

今までのもステンレス製だったけど、
いちいち受け皿の水を捨てて受け皿を洗わないといけないし
そこに乗っかってるかごの足部分も
水につかってるから洗わないといけなかったですが、、、

今度のはかごと受け皿が接触してないから
実に衛生的です!
しかも受け皿が平面(角度つき)なので、
シンクに水が落ちていくようになってます。受け皿に水が溜まらないんです。

もっとずっと前から売っていたんでしょうけど
こういう商品があるのを知らなかったので、
うちのステンレス受け皿に穴を開けてやろうか等とアホなこと考えていました!?
15年くらい使ってきたから、、、

これの商品名は
ラバーゼ 水切りかご・大 (縦置き式) 
です。
画像の矢印の箸立ては、今までのものです、
これにはついていません。
取りあえずお箸は立てた方が速く乾くと思いますが
横置きの付属かごが大きいので、これは必要ないようです。

ステンレスに継ぎ目がなく、間隔も狭いので
グラスも倒れず、いい感じです。

野菜だらけの食事は

2014年07月21日 02時01分58秒 | Weblog
こんな時間まで起きてると、
夕飯のおかずが野菜だらけだったことが恨めしくなる。

あーーー、お腹すいてきましたーーーー
もう寝ないとね。

夕飯メニューは・・・

プルコギ
(韓国語で焼き肉という意味だけど、
実際は甘い味付けの肉野菜炒め)
各種グリーンとミニトマトのサラダ
枝豆いっぱい!(これメイン!?)
卵汁
巨峰


最近枝豆はいつもほんとに枝にくっついてるのを
買うようにしているんだけど、
今日のはちょっと痩せたおまめさんだったかも。
みずみずしさは、豆だけのよりかはありますけどね。

あーーーー、それにしてもサラダを食べていると
一瞬自分が虫になったような錯覚に陥るときがあるのはなぜでしょう。
揚羽の幼虫を飼育してたときに聞いた
葉っぱをかじる音とかを思い出すからでしょうか?

二胡基礎練習三百首(簡譜版)

2014年07月20日 10時20分29秒 | Weblog
二胡基礎練習三百首(簡譜版) BOOK (華韵)
王国潼 趙寒陽 編
人民音楽出版社



F調の曲が続くので、またこの本をひっぱり出してきて
基礎を練習することにしました。
最近弦がギコギコいうようになってとても気になります。
運弓練習してください、という師匠の声が聞こえてくる・・・幻聴???

この本はほんとにいい本です。
(悪いのは自分の腕)
毎日これやってから、本題の曲を練習すれば・・・見違えるほどうまくなる!?でしょうか。。。

おすすめ韓ドラ「九家の書」

2014年07月19日 14時24分56秒 | Weblog
九家(クガ)の書 ~千年に一度の恋~ Blu-ray SET1
クリエーター情報なし
NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン


イ・ジュンギ「一枝梅(イルチメ)」に迫るくらい、面白くて音楽も良かった。
でも、本編の主人公よりその親の物語のほうが美しく幻想的で印象に残ったかな。
神獣「ウオルリョン」と人間の娘「ソファ」のお話が、本編をさらっていく感じがしたけど
でも、最後までひきつけられるお話だった。
もう一回最初から見たい。

車検

2014年07月18日 20時10分02秒 | Weblog


今回はハイブリッドのが代車で来ました。
最初スイッチを押してもエンジン音がしないので、ちょっと戸惑いました。
内装はゴージャスな感じでした。
運転席からの写真しかないので、なにかよくわからないですね。




BMW325は、これで丸5年経ちました。
初めの車検は3年目だったから、ちょっと
期間があいたけど、この車検は早く感じられました。
あちこち修理もしたけど、やっぱり自分の車はいいもんですね。コンパクトだけど、スピードはですぎるくらい(高速注意!)。ハンドルもゴーカートみたいな軽すぎる感じはない、適度に重いです。
最近あまり乗ってないのですけどね。

暑い一日が終わり・・・

2014年07月16日 22時20分18秒 | Weblog
今日も今日とて、ワンがどういうわけか5時過ぎからフンフンいいはじめた。。。
もうーーー、眠いのにーーーー。
トイレに行きたいのだろう、はなしてやると裏のほうへすっ飛んで行った。
朝もはよから・・・・・

昨日も眠れないで3時半くらいだったのに、、、
実質1時間くらいしか寝られてないじゃないか。。。

もうそのまま新聞読んだり朝ごはん用意したり弁当用意したり
そんなことして7時半頃ようやく庭の木や花に水やりした。
もうこの時点ですんごく暑い!!!
水やりをすると、風が起こって少しだけ涼しく感じられるが
いっときだけである。

この際いろいろ洗濯するかということで
子どものジーンズ2本、シーツ2枚、その他いつもの洗濯物を干し
あと布団干しをやった。
今日の日中の暑さといったら半端じゃなかったから、たくさん干してもOK。

この前から気になっていた、ベランダの内側の壁についたあおこみたいな?汚れを
ブラシできれいに取り除いたから、お布団干すのも気持ちがいい。

それにしても、家事は終わらないな~~きりがない。
テレビで平成23年の統計では、主婦の家事労働時間の平均は3.5時間くらいな事を
いっていたけど、自分の現実は毎日6.5時間は費やしている。
どういうこと???

生活習慣病

2014年07月15日 21時48分10秒 | Weblog
5月の人間ドックで保健指導に引っ掛かり
昨日6か月コースで生活習慣見直しの指導を受けた。

以前は動機づけだけだったけど、今回は積極的支援になってしまった。
あーーあ。

したがって今日の晩御飯も野菜中心。
メインは豚しゃぶサラダに・・・

あさりの味噌汁
豚しゃぶサラダ(野菜大盛り)
チンゲン菜と油揚げの煮びたし
以上!!!

昼間もおやつは果物に変える!
うーーーん、続くのかな???


ワンが庭を走っただけであんなにほっそりしたのをみれば
(食事量変わらず)
やっぱり運動は不可欠かと。
ワンの体重がむしろ増えたのは、筋肉がついたからか!?
9、4キログラムもあった。
いつもテニスボールを10メートルくらい投げて拾ってこさせる遊びを
繰り返しやるのだが、だんだんボールを銜えるやり方が上手になってきたようだ。
ちょっと前はガブッと銜えていたのが、軽く口先で銜えられるようになってきた。
この方が呼吸が楽なようだ。

話は戻って
今晩の豚しゃぶサラダにかけたドレッシングが
ちょっと美味しくできたので書いてみます。

米酢  大さじ2杯
ごま油 大さじ1杯
塩   小さじ0.5杯
粗びき黒コショウ  少し
醤油  大さじ0.5杯

あと面倒でなければ、玉ねぎをちょこっとすりおろして入れてもいいですね。
大さじ1杯くらい。
お子様はちょっと嫌かもしれないけど。


サラダの野菜は

レタス 大きな葉3枚くらい
きゅうり  0.5本
SB食品の「ベビーリーフ」 1袋
(ピノグリーン・ルッコラ・レッドビート・エンダイブ・コスレタスなどのミックス)
野菜は何でもいいけど、いつもと違うものが入っていると見た目が新鮮なので
食欲ない暑い時期にはいいかと思います。
トマト 小1個


豚肉は、お湯に泳がせたら、ちゃんと冷水(氷を入れたもの)にさらし
水切りして別におき、食べる直前にわっさわっさと全部をあえて
ドレッシングかけたてをいただくのが美味しいかと思います。


食べ終わってから、、、写真撮ればよかったと思いました。。。
(こんなのばっかり) 

眠れないこんな夜は・・・

2014年07月14日 02時45分05秒 | Weblog
またまた眠れない日々が続く今日この頃。
羊の数を数えるでもなく、blogを読み返して余計眠れなくなってしまう。

テレビやらスマホもパソコンも、電磁波か出しててよけいに脳に刺激を与えるのか目がさえてしまうね。

日常生活では、ワンの冬毛がほとんどとれて
ほっそりくんになった。
なんか痩せてきた感じがするのは、
毎日3回くらいボール遊びで走らせているからかな?
10メートルくらいをボール投げて走ってとってくるのを、12,3回やるから、
えーーっと、20×12=240で、
それが一日3回だから、240×3=720
計720メートル全力疾走してることに。
あ、やっぱりもうちょっと食事量ふやしてもいいかも。

走るスピードは前より速くなり、階段も一段ぬかしくらいはできるようになった。
散歩は相変わらずお互いストレスになるので
庭でボール遊びの方がいいわ。
(引っ張りぐせの矯正でたいへんやねん)

二胡、次は「賽馬」

2014年07月13日 13時26分30秒 | Weblog
うーーーん、「北京有個金太陽」もままならぬが、、、
もう一人の方はほぼ完成しているため、次に進むようです。
次は「賽馬」、有名な曲です。速さで???
前の先生は結構ゆっくりで牧歌的な「賽馬」でした。
競馬を観戦しながら、村人たちが笑いさざめく情景が浮かび上がってくる・・・
そんな素晴らしい演奏でした。

中国人演奏家は、なんでかわからないが「超速・賽馬」がよいと思い込んでいる?
音が飛んでいようがちゃんと弾けてなかろうがおかまいなしで
最後の「チャンッ!!!」があえば良しとしてるようにみえますわ。

ほんとうに崔学東先生の演奏は素晴らしい。
繊細な弓遣いといい、音の確かさといい、「賽馬」最後の馬のいななきも
ちゃーんと馬の声に聞こえる。
YouTubeやCDでいろんな演奏家の「賽馬」を聞いたが、
ほとんどの人がいななきではなく、ギャアーーーという「馬の断末魔」にしか聞こえない。


そんなことを思い出して、全然うまく弾けない自分にがっくりくるけど・・・
練習するしかないんですね。