絹糸のしらべ

一絃の琴、きもの、文学etc…日本人のDNAが目を覚ます・・・

梅が散り始めました

2009年03月17日 09時39分43秒 | Weblog
ポーチにほんのりピンク色した花びらがひとつふたつ・・・
梅が散り始めました。
もう三月も中旬、そろそろ桜の話題に移りつつあるようで。

そういえばこの前、近所の川津桜が咲いているところに行ったら
もう黄緑いろした若葉が顔を出していました。

どんどん暖かくなって、セーターももっさりした感じに
なってくるのでしょうね。
季節の移り変わりに人間もげんきんなものです。

四季のはっきりした日本列島もやがて他の国の気候の様に
「天気が良ければ夏、雨が降ったら秋」
みたいに変わってくるかもしれません。
二酸化炭素の排出量の増加だけが原因とは限らない、
地球も過去に猛烈に変化してきたように
これからも激変するときが来るかもしれない。
「人間」が認知した状態がずっと続くとは限りません。
(人の一生も同じかも)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。