
あれこれもがいていたけど、
結局着付けは、本とにらめっこしながら自分でやって
「どうしても着ていかねばならぬ機会」が増えることによって
ようやっとなんとか着られるようになった(でもまだまだだけど…)。
これは「縫い取りお召し」という着物だと思います。
深いグリーンです。刺繍があります。
まだ「桃樹や」さんがオークションに商品出していた頃
買いました。袖の振りに「紅絹」がついています。
横においたのは、これもたぶん古いもの、
でも、解いてしまった全通の帯です。
(もとは金糸で刺繍が施されていた)
結局着付けは、本とにらめっこしながら自分でやって
「どうしても着ていかねばならぬ機会」が増えることによって
ようやっとなんとか着られるようになった(でもまだまだだけど…)。
これは「縫い取りお召し」という着物だと思います。
深いグリーンです。刺繍があります。
まだ「桃樹や」さんがオークションに商品出していた頃
買いました。袖の振りに「紅絹」がついています。
横においたのは、これもたぶん古いもの、
でも、解いてしまった全通の帯です。
(もとは金糸で刺繍が施されていた)