10月21日
ルート館でのレッスンなので、「今日はルートを一人につき3本登ろう
」
結局2本ずつしか登れなかったけれど、みんなそれなりに充実していたようだね。
アップも兼ねた基本練習も、みんなだいぶスムーズにこなせるようになってきた。
これなら少しずつ練習するテクニックの種類を増やして行けるかな?
ルートはカエデがスラブの赤■を2回。
このルートにはだいぶ慣れてきて、90%はテンションせずに行けるようになってきたから次回からは少しチャレンジだね
しゅんくんは1回目スラブの5.8をクリア。2回目は5.9にチャレンジしたけど、残念ながらテンション
基本のテクニック練習はよくなってきたから、今度はそれを困ったときに使えるようになると良いね。
トップロープのビレイも結構よくできるようになってきた
ゆーた君はスラブの5.9を2本チャレンジして1勝1敗。でも、ボルダーの一番やさしいテープ課題が今日で10個登れて「ねこ」に進級した
オガはみんなが苦戦した5.9を一人完登
体がしっかり伸ばせて良いクライミングだったよ
yuiはその名も「リード入門」というタイトルの5.9にリードでトライ。だが、恐怖心が出たのか、途中から動けなくなった
1回目は途中リタイヤ。2回目はトップロープで何とかゴール
リードクライミングでしっかり登れるようになるには今の練習量ではちょっと足りない。せめてスクールのときにはもっとたくさん登るようにしないと力が落ちるばかりだよ。センスがあるのにもったいないなぁ。。。
ルート館でのレッスンなので、「今日はルートを一人につき3本登ろう


結局2本ずつしか登れなかったけれど、みんなそれなりに充実していたようだね。
アップも兼ねた基本練習も、みんなだいぶスムーズにこなせるようになってきた。
これなら少しずつ練習するテクニックの種類を増やして行けるかな?
ルートはカエデがスラブの赤■を2回。
このルートにはだいぶ慣れてきて、90%はテンションせずに行けるようになってきたから次回からは少しチャレンジだね

しゅんくんは1回目スラブの5.8をクリア。2回目は5.9にチャレンジしたけど、残念ながらテンション

基本のテクニック練習はよくなってきたから、今度はそれを困ったときに使えるようになると良いね。
トップロープのビレイも結構よくできるようになってきた

ゆーた君はスラブの5.9を2本チャレンジして1勝1敗。でも、ボルダーの一番やさしいテープ課題が今日で10個登れて「ねこ」に進級した

オガはみんなが苦戦した5.9を一人完登


yuiはその名も「リード入門」というタイトルの5.9にリードでトライ。だが、恐怖心が出たのか、途中から動けなくなった

1回目は途中リタイヤ。2回目はトップロープで何とかゴール

リードクライミングでしっかり登れるようになるには今の練習量ではちょっと足りない。せめてスクールのときにはもっとたくさん登るようにしないと力が落ちるばかりだよ。センスがあるのにもったいないなぁ。。。