1月16日(土)
今月1回のチーム「FCC」合同練習会。毎回何かしらテーマを設けて取り組んでもらている。
今回は、もうすぐ「城ヶ崎プチツアー」で今問題の城ヶ崎に行くため、今日は活動前のミーティングで城ヶ崎の利用について理解してもらうことにした![](/img_emoji/勉強.gif)
①城ヶ崎は昨年の死亡事故がもとでクライミング出来なくなりそうになったこと ②みんなが行く岩場は国立公園でありそこでの活動には気をつけなければならないことがたくさんあること ③クライミングは自分で自分の身を守るように気をつけることが絶対に必要であり、事故を起こしてはならないこと。 ④地元の人たちから気持ちよく受け入れてもらえるようにマナーを守り、挨拶などをきちんとすること。
日フリ協が発表した堅い文章を教材にしたため小学生のメンバーは途中ちょっと眠くなっちゃったみたいだったけれど
、来週自分たちが城ヶ崎に行ったときに気をつけたいことははっきり分かっていたようだった
中学生になったユイちゃんは問題意識をもって話に耳を傾けていた
ね。さすが中学生
知力もup
してきているようだね![](/img_emoji/チョキ.gif)
クライミング実技では、今日はホールド暗記。ボルダーで20手ほどの課題を作り、一度指しただけで出来る限り暗記してもらう。いつもは私が登ってムーヴもイメージしてもらうのだが、みんなレベルアップしてきたから、今日は1回ホールドを見ただけでムーヴも想像しながら覚えてもらった。指示の後は3分間の確認タイム。これは仲間同士相談して![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/OK.gif)
コーヘイとりんちゃんはパーフェクトでクリア
ユイちゃんは一番悪い核心部が曖昧だったため完登ならず
でもこれで、オンサイトではどこを重点的にオブザべしないと苦しくなるかが分かったはず
遅刻して駆け込んできたゴローちゃんは心の準備ができておらずボロボロだった![](/img_emoji/汗.gif)
あとは課題を作ってみんなで登ったりルートをやったりして楽しんだ。
今月1回のチーム「FCC」合同練習会。毎回何かしらテーマを設けて取り組んでもらている。
今回は、もうすぐ「城ヶ崎プチツアー」で今問題の城ヶ崎に行くため、今日は活動前のミーティングで城ヶ崎の利用について理解してもらうことにした
![](/img_emoji/勉強.gif)
①城ヶ崎は昨年の死亡事故がもとでクライミング出来なくなりそうになったこと ②みんなが行く岩場は国立公園でありそこでの活動には気をつけなければならないことがたくさんあること ③クライミングは自分で自分の身を守るように気をつけることが絶対に必要であり、事故を起こしてはならないこと。 ④地元の人たちから気持ちよく受け入れてもらえるようにマナーを守り、挨拶などをきちんとすること。
日フリ協が発表した堅い文章を教材にしたため小学生のメンバーは途中ちょっと眠くなっちゃったみたいだったけれど
![](/img_emoji/細目猫.gif)
![](/img_emoji/ひらめき.gif)
![](/img_emoji/耳.gif)
![](/img_emoji/!.gif)
![](/img_emoji/グッド.gif)
![](/img_emoji/チョキ.gif)
クライミング実技では、今日はホールド暗記。ボルダーで20手ほどの課題を作り、一度指しただけで出来る限り暗記してもらう。いつもは私が登ってムーヴもイメージしてもらうのだが、みんなレベルアップしてきたから、今日は1回ホールドを見ただけでムーヴも想像しながら覚えてもらった。指示の後は3分間の確認タイム。これは仲間同士相談して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/OK.gif)
![](/img_emoji/!.gif)
![](/img_emoji/ピカピカ.gif)
![](/img_emoji/まいった.gif)
![](/img_emoji/ひらめき.gif)
![](/img_emoji/汗.gif)
あとは課題を作ってみんなで登ったりルートをやったりして楽しんだ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます