ケンミジンコのうた

平和な日々の暮らしを綴った日記です

蜜の味(10)

2011-12-16 12:28:36 | 映画・ドラマ・小説
以前の記事で、「今クール一番楽しみにしているドラマ」と書いたんですが、
回を追うごとにつまらなくなっていく・・・。

叔父と姪との関係っつーことなんですが、
「禁断」「禁断」と連呼されると、しつこいなと思ったり・・・。
ちょうど「日出処の天子」という漫画を読んでいたこともあり、
叔父と姪って、そんなに騒ぐほど禁断か?!って思っちゃったりして。

菅野美穂の唇を震わせる演技も、最初見たときはすごいと思ったけど、
何度も見ちゃうと飽きちゃいました。
何か、そんなシーンばっかりで。
いつまでたっても、彩はかわいそうな立場な訳で。

則杉の壊れっぷりも、何だか不自然だし。
ま、両想いでもないのに直子を牛窓まで追っかけたりして、
最初からストーカーっ気はあったのかもしれないけど。

あと、ライライ・・・。
この人が出てくると、すごく不愉快になるんですよねえ。
もちろん、女優さんのせいではなく、役柄に対する嫌悪感なんですけど。
このドラマ、ライライと細川の不倫をコメディーっぽく描いていたけど、
妊娠して体調を崩している奥さんに対して、すごく悪いことをしていると思うのに、
そこら辺の罪悪感が、全く描かれないのが、嫌でしたね。
自分のことばかり主張して憚らない彼女を見ていると、
本当に嫌になります。

ドラマで不倫が描かれることは少なくないけど、
不倫をする側か、される側かによって、内容は180度、異なってくると思うんですよ。
もっと言ってしまうと、脚本家が、実際に不倫を経験していたりすると、
不倫をする側の立場でしか、話を書けなくなっているんですよね。

で、そういうドラマに限って、「自分の心に正直に生きる!」なんて台詞を言わせたりして。
ふざけんな。

「セカンドバージン」もそうだったけど、この脚本家は、明らかに不倫をしていた側の人ですね。
自分でもそうおっしゃっていますし。

患者を使って私怨を晴らすというエピソードもありましたけど、
このドラマ、全体的に倫理観が狂ってるんですよね。
その点、「家政婦のミタ」と対照的だなあと・・・。

たくさん毒を吐いちゃいました。

でも、何だかんだ言って、やっぱり楽しみにしているんですよ。
もっと面白くならないかなあ・・・って。
次回の最終回、どういう形に落ち着くのか、必ず見ますよ。


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 主婦日記ブログ 子供なし主婦へ

家政婦のミタ(10)

2011-12-16 12:22:41 | 映画・ドラマ・小説
やっと録画視聴が追いつきました!!

最初は、今クール一番の視聴率をとるほど、面白いドラマかなあ・・・と懐疑的でしたが、
ミタさんの過去や内面に触れる後半から、面白くなってきました!

丁寧に作られている、良心的なドラマだと思います。
内容は、やっぱり地味だと思うんだけど、
こういうドラマをたくさんの人が見ているというのは、嬉しいかも。

ちなみに、家政婦のミタ、うちの近所でも撮影していました。
松嶋奈々子も見ましたよ!スラっとしていて、綺麗でした。
個人的には長谷川博己が見たかったですけど・・・。

撮影していたシーンがドラマで流れると、ああ、このシーンだったんだ!と
嬉しくなります。

最終回、ミタさんの笑顔が見られるといいですね。


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 主婦日記ブログ 子供なし主婦へ