ケンミジンコのうた

平和な日々の暮らしを綴った日記です

控えめな白鳥

2011-12-21 12:17:43 | 雑感
眼精疲労がひどいので、なるべくテレビやパソコンは控えて、
ラジオを聞いてみることにしました。

昨日、お便りコーナーで、こんな話を聞きました。
近くの池に飛来している白鳥に、餌をやろうとしたのだけれど、
いつも同じ出しゃばりの白鳥にとられてしまい、
奥でモジモジしている白鳥に届かない。
えいっ、えいっ、と、何度もモジモジ君に届くように投げて、
ようやく届いたそうなのですが、
モジモジ君が、首を曲げて、お礼をしているように見えた、というお話でした。

アナウンサーが、「鳥も人間も、同じなんですね。
他人を押しのけてまで餌を取ろうとする奴もいれば、
人に譲ってばかりで、餌にありつけない奴もいる。
モジモジ君、自然界で生きていけるのかな?
おーい、しっかりしろよ(笑)!!」
みたいなコメントをしていました。

おっしゃる通りだと思います。
ただ、私はもう一つ、別のことに気付きました。

鳥でも猿でもその他の動物でも、
餌をやって、同じ個体にばかり取られてしまったら、
餌が他の個体にも行き渡るように、色々なところに投げると思います。
特に、今回のモジモジ君みたいに、出しゃばりな個体に邪魔をされて、
なかなか餌が届かないような場合は、
モジモジ君に届くように、何度も餌を投げる人が多いのではないでしょうか。

うまく言えないんですけど・・・
モジモジ君みたいに、押しが弱く、控えめな性格であっても、
見捨てられないように、できているのではないかと・・・
動物に餌を投げるのは人間ですが、
人間に餌(恵み?)を与える神様も、きっと同じようにするのではないかと・・・

自分が鳥や猿だったら、後ろの方でモジモジしている弱っちい個体に違いないので、
そう考えることで、気持ちが楽になったのでした。

些細なことなんですが、気を付けていると、
小さな喜びや感動を発見することができます。
心を閉じずに、小さな感動を掬い集めるように生きていきたいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ 子供なし主婦へ

写真入りの年賀状

2011-12-20 12:19:18 | 雑感
年賀状を準備する季節になりました。

今年も素材集を買ってきて、あれこれデザインを見繕いました。
だいたい、いつも一つに絞れなくて、何種類か制作します。
去年は十数種類も作ってしまいました。

写真入りのもの、写真が入っていないもの、両方作りますが、
送り先について、私なりに気にしていることがあります。

それは、独身の友人、特に、婚活中の友人には、
夫婦の写真入りの年賀状を送らないようにしている、ということです。
自分も相手がなかなか見つからなくて、婚活してようやく結婚できたクチなので、
そういうときにラブラブの写真入りのものが送られてきたときの、
チクっとした胸の痛みを、今でも覚えているからです。

写真入りのものは、親戚や、お世話になった先生、
結婚して幸せな家庭を築いていることが分かっている友人に送るようにしています。

もちろん、あくまで私のこだわりなので、
夫婦の写真入りの年賀状を送る人達を、否定している訳ではありません。
自分達の元気な姿を報告したいだけでしょうし、
そういう明るい無邪気さも、私は好きです。

ただ、同じ理由で、
もし、今後、子供を授かることがあるとしても、
子供ができない夫婦、不妊治療中の友人には、
赤ちゃんを全面に押し出したような写真は
なるべく送らないようにするだろうと思います。

もし、私が、若いうちに苦労もなく結婚できて、
子供に囲まれた幸せな生活を送っていたら、
おそらく、このような考え方は、思いもよらなかっただろうと思います。
幸せいっぱいの写真入りの年賀状を、
どしどし送っていたでしょう。
胸の痛みを覚えるという意見に対しては、
なんて狭量な人達でしょうと、切り捨てたかもしれません。

遅い結婚だったこと、子供をなかなか授からないこと。
遠回りしているような人生でも、
得たものはあると思うのです。


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 主婦日記ブログ 子供なし主婦へ

冬眠と顔面劣化

2011-12-19 12:47:58 | 雑感
12月15日のブログで、冬眠の詩について、色々書きましたが、
本当は、自分が半分、冬眠しているような生活を送っていることを書こうと思ったのでした。

ひと月ほど前から、寒さのせいで、布団から出るのが辛くなってきて、
仕事をしていたころは、必要に迫られて、無理矢理起きていたのですが、
そういった強制がなくなってしまった今、
ダラダラと昼過ぎまで寝てしまう日々を送っていました。

最初は罪悪感があったのですが、
最近は、好きなだけ温かい布団の中でまどろみ続けられるなんて、
この贅沢を存分に味わわない手はない、
思えば人生、こんな贅沢を味わえるようになったのは、つい最近のことだし、
こんな生活、いつまで続けられるか分からないし・・・
などと思い始めたのでした。

ちなみに、1年続けたフィットネスクラブも、先月、やめました。
もともと運動が好きではなかったし、
筋トレや水泳が、辛いだけの修行に感じられるようになってしまったからです。
友達もできなかったし・・・。ボソ

で、先日、年賀状を作るため、今年の写真を整理していたのですが、
自分の容姿が、恐ろしいほどに劣化しているのを発見
ちょうど、冬眠スイッチが入ったころから、
かなりヤバイ域に入ってしまっています。
これを印刷して新年に配布するなんて考えられない!!!

いや~~、やっぱり、楽ばっかりしていたらダメなんですね・・・。
優雅な(?)だらりん生活の代わりに、
私は自分の容姿を劣化させていたのだわ。。。
人生、得るものがあれば、同時に失うものもある。
ていうか、ダラダラ生活していれば、それが顔にも出るってことね。

買ったものの一度も試していないコアリズムのDVD、
ちょっとやってみるかなあ・・・。


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 主婦日記ブログ 子供なし主婦へ

蜜の味(10)

2011-12-16 12:28:36 | 映画・ドラマ・小説
以前の記事で、「今クール一番楽しみにしているドラマ」と書いたんですが、
回を追うごとにつまらなくなっていく・・・。

叔父と姪との関係っつーことなんですが、
「禁断」「禁断」と連呼されると、しつこいなと思ったり・・・。
ちょうど「日出処の天子」という漫画を読んでいたこともあり、
叔父と姪って、そんなに騒ぐほど禁断か?!って思っちゃったりして。

菅野美穂の唇を震わせる演技も、最初見たときはすごいと思ったけど、
何度も見ちゃうと飽きちゃいました。
何か、そんなシーンばっかりで。
いつまでたっても、彩はかわいそうな立場な訳で。

則杉の壊れっぷりも、何だか不自然だし。
ま、両想いでもないのに直子を牛窓まで追っかけたりして、
最初からストーカーっ気はあったのかもしれないけど。

あと、ライライ・・・。
この人が出てくると、すごく不愉快になるんですよねえ。
もちろん、女優さんのせいではなく、役柄に対する嫌悪感なんですけど。
このドラマ、ライライと細川の不倫をコメディーっぽく描いていたけど、
妊娠して体調を崩している奥さんに対して、すごく悪いことをしていると思うのに、
そこら辺の罪悪感が、全く描かれないのが、嫌でしたね。
自分のことばかり主張して憚らない彼女を見ていると、
本当に嫌になります。

ドラマで不倫が描かれることは少なくないけど、
不倫をする側か、される側かによって、内容は180度、異なってくると思うんですよ。
もっと言ってしまうと、脚本家が、実際に不倫を経験していたりすると、
不倫をする側の立場でしか、話を書けなくなっているんですよね。

で、そういうドラマに限って、「自分の心に正直に生きる!」なんて台詞を言わせたりして。
ふざけんな。

「セカンドバージン」もそうだったけど、この脚本家は、明らかに不倫をしていた側の人ですね。
自分でもそうおっしゃっていますし。

患者を使って私怨を晴らすというエピソードもありましたけど、
このドラマ、全体的に倫理観が狂ってるんですよね。
その点、「家政婦のミタ」と対照的だなあと・・・。

たくさん毒を吐いちゃいました。

でも、何だかんだ言って、やっぱり楽しみにしているんですよ。
もっと面白くならないかなあ・・・って。
次回の最終回、どういう形に落ち着くのか、必ず見ますよ。


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 主婦日記ブログ 子供なし主婦へ

家政婦のミタ(10)

2011-12-16 12:22:41 | 映画・ドラマ・小説
やっと録画視聴が追いつきました!!

最初は、今クール一番の視聴率をとるほど、面白いドラマかなあ・・・と懐疑的でしたが、
ミタさんの過去や内面に触れる後半から、面白くなってきました!

丁寧に作られている、良心的なドラマだと思います。
内容は、やっぱり地味だと思うんだけど、
こういうドラマをたくさんの人が見ているというのは、嬉しいかも。

ちなみに、家政婦のミタ、うちの近所でも撮影していました。
松嶋奈々子も見ましたよ!スラっとしていて、綺麗でした。
個人的には長谷川博己が見たかったですけど・・・。

撮影していたシーンがドラマで流れると、ああ、このシーンだったんだ!と
嬉しくなります。

最終回、ミタさんの笑顔が見られるといいですね。


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 主婦日記ブログ 子供なし主婦へ