






一昨日の越谷レイクタウン。
画像はトリミング、補正済み。
順に、カワラヒワ、オオヨシキリ、ヒバリ、キジ、バン、
オオヨシキリの巣、ヨシゴイ。
一昨日は台風明けで、快晴の予報だったので、
約2年ぶりに越谷レイクタウンに行ってきた。
まずはヨシゴイ狙いで、ハスの植生地へ。
ネットで情報は知っていたけど、思ったよりもハスが減っている。
ウォッチャーさんたちは10人くらいいたけれど、
ここは後回しにしてビオトープを回ることにする。
最初に撮れた野鳥はカワラヒワ。少し幼い個体かな?
オオヨシキリも幼鳥っぽい。鳴き声からするとたくさんいるようだった。
ヒバリはなにか咥えている。その場で食べずに運んでいる様子だったので
近くで営巣しているかも。
キジは斜面を歩いて上り、上の方で座り込んだ。
写真を撮っていたら、少し起き上がった。
バンも斜面を歩く様子をよく見ることができた。
散策中に発見したのがオオヨシキリの巣。
おそらく中は空だと思う。
巣を作った時には周りに草とかあって、草刈りで露出しちゃったんだろうね。
実物を見るのは初めて。
ヨシゴイは散策中に何回か見かけたけれど、結構遠くからでも
すぐに逃げられてしまって、なかなか写真には収められなかった。
それでも、いそうなところでは静かに行動しながら観察していると
ようやく、撮れる位置で発見。
妙なポーズだけれど満足。
昼食が終わってからはイオンレイクタウンをたっぷり堪能。
その後は船橋でさんざん飲んだくれて、なかなかブログアップできませんでした。
今週はゆるりと行きましょう。