![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/47/9e/4a030b80b4952fc80398d16b2fa79e05_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/54/ae/08e6d71193a257b99a9fc8212694e6e6_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/79/08/b50045f102d5a9aac33205900dbc1cfb_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1f/e0/537fad2de3615a1153f73a5ea441eb16_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/36/0f/86c36f6e57821ed0be7c311524f95245_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4b/c9/3af9c84a672d6808a8866dc34940a5cb_s.jpg)
今日の三鷹市。
画像はトリミング、補正済み。
順に、マガモとシマアジ、シマアジ、シマアジ、モズ、ヒヨドリ、
ヒヨドリ。
写真はすべてPENTAX K-5ii + 45EDii (AF仕様)。
都内でシマアジが見れるらしいので、行ってみた。
おおよその場所しかわからない状態で行ってみたら、全く見当たらない。
しばらく歩いてもバーダーの姿も見当たらない。
それでも諦めきれずに、道行く人に訪ねてみると、場所を教えていただきました。
付いた頃にはもうお昼時。
それでも、15名程のバーダーさん達が撮影に勤しんでいた。
自分も参加して撮り始めると、ちょうどマガモが近くを通って
シマアジが口を開けている様子を撮れた。
その後は一切場所を移動せずに、たまに毛繕いする程度だったので
30分ほどでその場を後にした。
何となく動きのあるものが撮りたかったので、帰りがけにモズを撮影。
さらに、ヒヨドリの水浴びも撮った。
久しぶりにかなり歩いた。
今日は飲んじゃうかな。