あまり見ないでください

D500+SIGMA 150-600(C)で撮る野鳥。
※2017/11/06~2022/07/01まではD7200。

千葉県 外房 コシアカツバメなど

2016-06-06 16:18:32 | 




今日の千葉県外房。
画像はトリミング、補正済み。
最初の2枚はヒメアマツバメ、
次の4枚はコシアカツバメ、
最後の1枚はトビ。

写真はすべてPENTAX K-5ii + 45EDii (AF仕様)。
※いい加減、サブタイトルを変更しました。

今日はコシアカツバメを見に外房へ行ってきた。

初めての場所だったので、少し戸惑ったけれど、無事に見つけられました。
コシアカツバメだけでも、撮れれば上出来と思っていたけれど、
最初に撮れたのはヒメアマツバメ。
まあ、60点くらいの写りだけれどね。
というのも、巣があってもツバメがなかなか止まらない。
巣に直接入っちゃうので、飛んでいるところを撮るしかない状態。

しばらくすると、コシアカツバメは巣の近くの電線に止まってくれた。
欲を言えば、日の当たるところで止まって欲しかったけれど、
近くで撮れたし、午前中は天気が良かったのでまあまあの写り。

やっぱり小さい被写体で素早いし、自分の腕と装備だと相当きつかった。

それでも、初見の2種なので大満足。
トビは暇つぶしに撮ったオマケです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする