あまり見ないでください

D500+SIGMA 150-600(C)で撮る野鳥。
※2017/11/06~2022/07/01まではD7200。

里見公園~じゅんさい池緑地 アメリカヒドリなど

2019-11-20 14:49:35 | 


今日の里見公園~じゅんさい池緑地。
画像はトリミング、補正済み。
順に、アカエリカイツブリ、ヤマガラ、アメリカヒドリ、カワセミ、カンムリカイツブリ。

機材はNikon D7200+SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary。

久しぶりの更新になります。
最近妙にバタバタしていました。

それほど疲れなそうなので、じゅんさい池緑地のアメリカヒドリを見に行くことに。
その前に里見公園を見ておこうと思い、江戸川沿いに歩いていると
川面にカイツブリっぽいのが見えた。
よく見てみるとアカエリカイツブリのよう。ちょっと遠かった。

里見公園は時にこれといった鳥は見当たらなかったので、
ヤマガラだけ撮ってじゅんさい池緑地へ向かった。

アメリカヒドリは寝ているか、毛繕いしているかで
なかなか撮影は難しかった。光の具合も、顔が影になることが多かった。

一応カワセミも撮影。もう少し近い距離で撮りたかったな。

最後にここでは珍しいと思うカンムリカイツブリ。
目元にできものがあるのかな?

帰り際にもアカエリカイツブリを探してみたけれど見当たらなかった。

まあ、そこそこ風はあったけれど、いい天気で良かったです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする