![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/26/e8/bcfa85b65fa3b2abac1bee1535227bbd_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/07/1f/b0ff5a0e08c44ad8ccbfd109051b6e58_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6b/fc/c8c33b2c801c5fda2722b982c6e23e58_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5d/32/132ed030f6c7ccc724434affc646be67_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/70/b0/482e29a8ce17fa5dae71a59a6002ed03_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/54/6d/4ee947998b834ddd402264d3bdae7b36_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0b/a3/052dd396640d8fb4283ef0130357e7c2_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7e/e2/d8960323ff8918cd3ef1d95ecff34351_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3b/ff/37d0f9b6f609708ae2433bb5da5ce700_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/22/1c/ac584d1431075082ff29254d921ce5ad_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/42/94/e65e9290c47192d6f54aac43ba43fbc3_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/22/14/6b0be59ae2b1767b19549777cbbceb9d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/08/cf/e408a53f0574ed2435cb1f34bf2ca1e8_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/51/34/3bce02708f26720800de25dae6c2fbe4_s.jpg)
10日の御岳山。
画像はトリミング、補正済み。
最初の2枚はコガラ、後はすべてミソサザイ。
機材はNikon D7200+SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary。
今回は初めての御岳山。
春でも何かしら野鳥に会えるかなというなんとなしの気持ちで行ってみた。
まずビジターセンターに向かう途中で小さい鳥が飛び交っていた。
よく見てみると、コガラのよう。
木の穴から木くずを出していて、巣作りをしてるっぽい。
2羽が交互にやっていた。
ビジターセンターで情報を聞いてみたけれど
今はミソサザイくらいな感じっぽい。運が良ければオオアカゲラも見られているよう。
というわけで期待せずに山を散策。
日曜日だったので登山客も多く、さらに鳥は期待できないと思ったけれど
不意にミソサザイが出てきた。
一定の個所に出ていてくれたのでじっくりと撮れた。
その後は特にこれといって見つからず。
もういいかなと思っているところに再びミソサザイ。
なので写真は2個体。
こっちのほうが背景が面白い感じ。
他の鳥ももうちょい見れると思ったけれど
その分ミソサザイをたっぷり撮れたので満足。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます