あまり見ないでください

D500+SIGMA 150-600(C)で撮る野鳥。
※2017/11/06~2022/07/01まではD7200。

千葉市 ツミなど

2015-07-03 13:50:27 | 




昨日の千葉市。
画像はトリミング、補正済み。
順に、ツミ、アオバズク、ツミ、ツミ。
ツミ、アオバズク、ツミ。

最初の4枚はSX50HS。
後の3枚はPENTAX K-5Ⅱ + SIGMA APO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO。

昨日は家で昼食を食べたあと、明るくなってきたので急遽出かけた。
場所はここ最近同じ所。

まずはツミのいる場所へ。
メスがジーっとしていた。
オスが出てくるまでしばらく待っていると、メスが飛んでいった直後にオスがやってきた。
オスはすぐに飛んでいってしまったので、ここからアオバズク狙いに切り替える。

アオバズクのいる場所へ移動すると、何人かがもう見ていた。
自分も参加してみると、結構見やすい場所。
でもなかなか目を開いてくれない。
ここで出会ったウォッチャーさんとしばらく喋りながら、目が開くのを待ったけれど
やっぱりほとんど目を開かない。
もう一度ツミの様子を見るため再び移動。

どうやらツミのいる場所に戻ってくる直前に交尾をしていたらしい。
着いた時にはメスが何かを食べているようだった。
その場で観察を続けていると、アオバズクの場所で会ったウォッチャーさんがやってきた。
するとツミのオスが餌を持ってやってきた。
少し観察をしていると、予想通りメスに餌を渡していた。
渡す瞬間こそ撮れなかったものの、羽を広げている瞬間が撮れた。

Nさんから飲みの誘いがあったので、この日はここで終了。
後から聞いた話では、その後もオスが餌を持ってきたらしい。
まあ、自分のカメラでは明るさが限界だったかな。

これから天気が悪いので、そこそこ撮れてよかった。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 千葉市 ツミなど | トップ | 千葉市 ツミなど »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
先日はお世話になりました (Unknown)
2015-07-04 16:24:08
ツミさんいいタイミングで撮れてますね
こちらは残念ながらピンのきてない写真が大量でした
返信する
Unknown (Unknown)
2015-07-06 04:58:47
コメントありがとうございます。
また同じ場所に行きたいのですが、なかなか天気が良くならないですね。
返信する

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事