ブログ
ランダム
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
あまり見ないでください
D500+SIGMA 150-600(C)で撮る野鳥。
※2017/11/06~2022/07/01まではD7200。
ばっくばく
2012-12-18 09:43:09
|
グルメ
一昨日の夜食べたハンバーガー。
スーパーでたまにしか売ってないハンバーガー用のバンズが
あった時は、手作りハンバーガーを作る。
基本的にNさんが作ってくれるんだけど今回は
少しお手伝いした。
ハンバーガー用のミートパテは、ハンバーグと違って
いろいろと入れない。
塩と香辛料を多めに入れて、ひたすらこねる。
ヒビがあると、そこから肉汁が出て美味しくなくなるので要注意。
やっぱり市販のと違って美味い!
2個食ったら腹一杯になりました。
コメント
もりもり
2012-12-15 08:53:44
|
鳥
昨日は大町へ。
画像はトリミング、補正済み。
順に、シメ、ウソ、ヒガラ、ヤマガラ、アオジ、キクイタダキ、ビンズイ。
大町へ行くのは久しぶり。
朝から行ってみると、かなりの小鳥の声。
ほとんどはシメだったけど、しばらくしたらウソ登場。
初めての遭遇に若干興奮気味のところへ
シジュウカラとヒガラの集団が。
15羽くらいがわちゃわちゃしてた。
ヤマガラ、アオジもけっこう綺麗に撮れた。
その後は八柱霊園へ。
やっぱりキクイタダキは大人気。
素早いから、撮るのがすごい大変。
疲れたので、少し離れたところで休んでいたら
ビンズイが5~6羽いた。
日陰にいるから撮りづらい。
今日は飲むぞ~!
コメント
今日も
2012-12-14 07:29:06
|
鳥
昨日の谷津干潟。
画像はトリミング、補正済み。
順に、タヒバリ、オオジュリン、ダイゼン、メジロ、ジョウビタキ、オナガ。
最近、谷津干潟で猛禽類がよく出ているということで行ってみた。
残念ながらチョウゲンボウを見ただけで、撮影はできなかった。
着いてから、まずタバコを吸おうと思っていたら、タヒバリが
気に止まった。初めて見た。
シギ、チドリ類はダイゼンとハマシギがたくさんいる。
ハマシギは遠かったので、撮影は断念。
センターの対岸の通路ではメジロ、ジョウビタキ、オナガを撮れた。
ヒガラもいたんだけど、上手く撮れず。
今日は大町へ行ってきます。
コメント
ふら~
2012-12-13 08:42:31
|
鳥
今日は二日酔い。
11日に行ってきた馬込霊園。
画像はトリミング、補正済み。
順に、モズ、ヤマガラ、ジョウビタキ、ルリビタキ、シメ、カワセミ。
何故か今まで遭遇はしてもまともに撮れていなかったシメを
狙いに馬込霊園へ。
まずは、モズ、ヤマガラといった最近ではお馴染みの顔ぶれ。
ジョウビタキも大体3羽くらいは見かける。
なかなかシメを撮れずにいると何故かルリビタキの雌が。
ここでは初めて見る。
シメはたくさんいたんだけど、チョイチョイ撮って
ようやく撮れたのがこの写真。ちょうど食事時でした。
そろそろ帰ろうかと思っている時にダメ押しでカワセミ発見。
今回は雄でした。
今日はふらふらで谷津干潟に行ってきます。
コメント
でかけなきゃ
2012-12-12 10:30:37
|
鳥
9日に行ってきた八柱。
画像はトリミング、補正済み。
順に、セグロセキレイ、ヤマガラ、アオジ、キクイタダキ。
この日は久しぶりにNさんと行動。
まずは21世紀の森と広場へ。
あまり鳥の気配がしない状態で、いつもどおりの
セグロセキレイを撮影。
その後も期待できそうになかったので、早々に八柱霊園に。
行ってすぐにキクイタダキがいたけど撮り逃がす。
Nさんが、この先に行ってみようと言うので
期待せずに行ってみると、けっこうな小鳥天国。
ヤマガラ、アオジも撮影しつつ、周りを見ると
ウォッチャーさん達がキクイタダキを追いかけている。
便乗して追ってみたけど、動きが早い!
天気も曇ってきた中、なんとか撮影成功。
暗めに写ったけど、まあいいか。
昨日は馬込霊園に行ってきた。
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
元テイオウです。
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
カレンダー
2012年12月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
最新記事
銚子 クロサギなど
海老川 メジロなど
茜浜 クロガモなど
茜浜 タヒバリなど
千葉市 ミソサザイなど
清水公園 エナガなど
坂田ヶ池~北印旛沼周辺 トモエガモなど
鹿島神宮~下津海岸 アオジなど
涸沼 ミサゴなど
平磯海岸 シノリガモなど
>> もっと見る
カテゴリー
鳥
(1118)
グルメ
(43)
桜
(8)
旅行
(2)
日記
(20)
栽培
(10)
虫
(17)
お知らせ
(5)
最新コメント
元テイオウ/
今上耕地~新川耕地 チョウゲンボウなど
akira/
今上耕地~新川耕地 チョウゲンボウなど
元テイオウ/
水元公園 サンコウチョウなど
akira/
水元公園 サンコウチョウなど
元テイオウ/
日光 カワガラスなど
akira/
日光 カワガラスなど
元テイオウ/
北印旛沼周辺 トモエガモなど
akira/
北印旛沼周辺 トモエガモなど
元テイオウ/
渡良瀬遊水地 ベニマシコなど
akira/
渡良瀬遊水地 ベニマシコなど
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
ブックマーク
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】「交通系IC」は何を使っていますか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「交通系IC」は何を使っていますか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について