HAVE A NICE DAY!

徒然なるままに特に音楽の話を中心にあーだこーだと書き連ねます。

震災と台風と音楽と命と

2011年09月04日 | 細美武士/the HIATUS
最近、本当に残念なんだけれど、細美さんのラジオをまったく聴いてない。
仕事で帰るのが遅過ぎて、帰ってからもすることが多過ぎて
しかも私のパソコンはMacなので、彼のインターネットラジオ
(まあ、本当のラジオはもともと地方だから聴けないのだけれど)
を聴くために別のwindowsのパソコンを持って来て、繋げて聴かないと
だめなので、その行動をする元気とか時間とかがない。

本当は聴きたいんだよ。
彼の言葉をひとつでも聴くだけで
なんだか元気になれるのにね。
でも、ほんとくたくたなんだ。
身体がガクガクするほど
疲れきっている。

睡眠時間もやっぱり、3、4時間だしね。

だから、休みになると思いっきり寝ちゃう。
で、休日はあっという間に終わってしまう。

今日は大阪の泉大津でRUSH BALLがあった。
とっても行きたかったけれど、仕事のことを
考えるとこの時期は無理だった。

関西は今もだけれど、この台風12号に
かなりひどい目にあわされている。

私が好きな和歌山県のいろんな場所が
ひどい目にあって、多くの人が
大変なことになっている。

とにかく、多くの人の命が無事でありますように。

奈良県も大変なことになっている。
特に山の方の方たちだ。
どうか無事でいてください。

FoZZtoneのライブで知り合った方も
今妊婦さんで赤ちゃんが生まれるのももうすぐかというのに
近くの川が決壊して避難されているようで
本当に心配だ。どうか無事で
家も大丈夫でありますように。

どうして、次から次への自然は牙を剥くのかな。
でも、自然に助けてもらうこともある。
なんなんだろうね。このジレンマ。

RUSH BALLがあった泉大津は和歌山よりなので
きっと雨がすごかったんじゃないかな?
みんな風邪ひかないことを願う。

開催が危ぶまれていたけれど
無事終わったみたいだ。
本当によかった。

winnieも今回登場したんだ。
Okujimaさんがきっとかっこいいギターワークを
披露され、ジンさんが痺れるドラムを叩かれ
パボさんが胸の奥底に響くベースを弾き、
ioriさんがチャーミングな歌を披露したんだろうな。
野外で見たかった~!

the HIATUSが出た時に
細美さんが感動するMCをしたというのを
ツイッターで知った。

震災で延期になった東北でのフェス
ARABAKIロックフェスに開催日を
譲ったのがRUSH BALLだということだ。
そんなRUSH BALLが中止にならなくて
本当によかったという話。

大きなフェスにも心がどかんと
宿っているっていうのを感じた。

私は行ってないのに途方も無くでかい温かい塊を
感じたんだ。この言葉だけで。

大きなフェスにはたくさんの小さな魂が
集結して、それがそこで合わさって
この地球をうならせるぐらいの
でかい命になるんじゃないかと思うんだ。

正直、震災によって、去年フェスに
来ていた人が今はあの遠い空の上に
行ってしまったかもしれない。
まったく出会ったことが無い人でも
音楽でどこかで繋がっていたわけだから
もしかしたらフェスでいっしょに
でかい魂を作り上げた人だったかもしれないから
思うだけで泣きたくなる。


だからこそ、いろんな場面から
震災やあらゆる災害や被害に合われた方のことを
忘れちゃいけないと思う。

細美さんは彼のブログによれば
相変わらず、東北のいろんな都市と東京を
たえず行き来しているようで、
ほんとうに頭が下がる。

芸能レポーターは目立つ芸能人をとりあげて
褒め讃えるけれど、彼らはそれだけだ。

こんな風に見えないところや
ロックやっている人しかわからないところで
細美さんを始め、いろんなアーティストが
今も何度も東北へ行き、ライブだけじゃなくて
ボランティアもやっているんだ。

今日は東京では「さんま祭り」があったそうだ。
いろんな人のツイッターを見ているだけで
「さんま食べたい。」って思うほど。

そんなさんまは岩手からやってきたんだって。
多くの人を幸せな気持ちにさせてくれたさんまは
多くの希望もいっしょに運んでくれたのかもしれないね。

秋がもうすぐやってくるけれど
夏が終わってとってもさびしいけれど

今年は季節を超えてみんなが元気に過ごせる事を祈る年になった。

英語で季節ってseasonって書くけれど
この言葉をよく見たら
海のseaと息子のsonが合体しているよね。

son of the seaで海の子っていう意味があるんだけれど

季節っていうのは海からもたらされたものなのかもしれない。

地震による津波で海につらい思いがある人もいっぱいいるだろう。
でも、日本はまた海によって立ち直れるのかもしれない。
さんまがたくさんの人に幸せをくれたように。

季節がめぐるたびに
また少しずつ希望の花がどんどん咲いていくことを
願って行きたいし、絶対に日本が東北がもっともっと
強くなっていくって信じている。



コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Pr.俵田とDJ Tawarada の関係 | トップ | CRY »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
突然すいません (Mana)
2011-09-07 16:27:01
細美さんで検索してここにたどり着きました。
私も細美さん好きなんですよ。エルレもハイエイタスも

Hedgehogは最近聞き始めました。
実は私もMacユーザーです。しかも関西の人間なので本当のラジオは聞けないんです^^;けどMacでも無事インターネット配信聞いてます!
たぶんVLCっていうソフト落とせば聞けます。
リンク貼っときますね
http://www.videolan.org/vlc/download-macosx.html

余計なお世話だったらごめんなさい

私はFB17さんほど昔からエルレを知ってる訳ではなくて・・・はやりだした頃に知りました。だから6年くらいまえかな。
なのでFB17さんからすると、ミーハーと思われるかもしれませんが、これからもちょくちょくお邪魔するかもしれません。音楽大好き、音楽ないと生きていけない人間なんで、FB17さんのブログは読んでて面白いし、勉強になります。

ではでは長文失礼しました。
返信する
はじめまして (Bun)
2011-09-07 17:43:12
こんにちは。Bunと申します。

FB17さんのBLOG、今日、初めて読ませて頂きました。
過去のBLOGも読んで、なんて私と同じ気持ちなんだろう!!と、うん、うん、と頷きながら感動しました。

私も生きていく上で、生活する上で、細美クンが必要です。細美クンの歌声、言葉、行動、全てが自分の糧になっています。

先月のARABAKIに行ってきました。the HIATUS、素晴らしかったです。細美クンの東北への想いを感じました。
「アルバム出来たら東北いっぱい来るから!」って言ってました。私は東北ではないのですが、ライブ行きたいと思いました…でも、私も家族の中の自分を考えると、なかなか自由には動けない身です。だからこそ、FB17さんの言葉にも出会えて幸せでした。
またコメントさせて下さいね!

返信する
はじめまして☆ (FB17)
2011-09-09 00:43:06
Manaさん☆

コメントをありがとうございます。
そして、貴重なmac情報をありがとうございます。
またトライしてみますね。

あと、ファン歴とかあんまり関係ないと思っています。
好きになったら永遠です(笑)
で、みんないっしょですよね。

私は細美さんの音楽を本当に好きだと思う人が好きです。
もちろん細美さんの言葉や生き方も好きだという人も好きです。

また是非のぞきに来て下さいね。

いつも細美さんのことを書いているとは
限らないのですが。よければ。



返信する
はじめまして☆ (FB17)
2011-09-09 00:47:58
Bunさん☆

コメントをありがとうございます。

ARABAKIに行かれたのですね。
きっと細美さんの思いの溢れるライブだったことでしょうね。行きたかった~。

またライブに行かれた時はぜひ
レポをここに書きに来ていただけたら
うれしいです。

またよければのぞきに来て下さい。
ただ、細美さんのことを書いてるとは
限らないのですが。

これからも是非コメントを
よろしくお願いいたします。
返信する
ごぶさたしてます♪ (ゆき)
2011-10-12 01:03:03
すごく、ひさしぶりにHAVE A NICE DAY!読みに来ました。RUSH BALL行けなかったのですね(泣)読売TVの放送は見れましたか?
私は当日朝まで開催が信じられなくてギリギリwinnieからの参加でした。足元ぐちゃぐちゃでもokujiさんのギターの音聞いたらそんなこと吹っ飛びました!HIATUSも紺碧のオープニングの二人のギターが空に響き渡って来て良かったなぁって。
細美さんのラジオも先々週はもう海外のラジオかよ~?なくらい英語のインタビューばりばりのすごい回があったんですよ!レンタルズのジェイミー嬢が遊びに来てて...。FB17さん、きっと聞き取れたりして楽しんでるだろうなぁって勝手に思ってました!
本当に忙しく日々すごされてるみたいですが、京都産業大学の講演会とか、もし行かれたら感想きかせてください。長くなってすいません、またよります。
返信する
Unknown (FB17)
2011-10-15 23:49:25
ゆきさん☆

コメントありがとうございます。最近、HIATUSについてとか
書いていませんが、好きなのは変わりません。RUSHBALLは
とっても行きたかったのですが、仕事の関係で無理でした。
ラジオもほんとかなり長い間聴いていません。
ほんと余裕がないというか。英語バリバリだとぜんぜんわかりませんが(苦笑)聴きたかったな~その回。
京都産業大学での講演会ものすごく行きたい気持ちではありますが、場所的にかなり京都の奥まったところにある大学で
整理券とかあらかじめチケット販売とかなくて、当日の先着順ということであきらめました。なぜなら、大学生は泊まりで並べるし、辺鄙なところだからこそ周辺に下宿する学生多いし、収容人数的にいくら早く行っても無理かと。

また、誰か行った人のブログでも探すしかないかもしれません。せめて同志社大学とかに来てほしかった。
返信する

コメントを投稿

細美武士/the HIATUS」カテゴリの最新記事