Dr.Takahashiなんて書くとドクターたかはしさんかと思っちゃうけど、ドラマー高橋さんのこと。彼はELLEGARDENの最高のドラマーだ。彼の存在感がかなりELLEGARDENをささえているそんな気がする。いつも後ろにいて、でも、おもいっきり歌いながら叩くドラマー。時に立ち上がって観客を煽り、その場を盛り上げることに全力を注ぐ。ドラムセットは結構シンプルで彼がよく見えるような配置。しかしながら、裏打ちから始まったり、複雑なリズムも自由自在に操る、すごいドラマーなんだ。
彼が地元に来た時、普通に私がいつも通勤で使っている駅の入り口出たところを携帯電話しながら歩いていたんだけど、すごくオーラが出ていた。なんか場違いなくらいそこで光っていた。金髪に黒のTシャツに赤の携帯電話・・・そのコントラストが今だに脳裏から離れない。近くにいて、すでに遠い感じがした。
ふと彼を見て思い出した・・・私が初めて好きになったロッカーは実はギタリストではなく、ボーカルでもなく、ドラマーだったな~って・・・
そういえば、高橋さんはピアノも弾けるそうだ。ドラムとピアノは似た部分があるらしい。それは両手両足を使ってバラバラの動きをしないといけないからだ。
ただ、一人例外のドラマーを知っている。UKのハードロックバンド・デフレパードのドラマーだ。彼は事故で片腕を失ってしまったが、その後もドラマーとして活動している。力強いドラミングを披露してくれている。ほんとすごいドラマーだ。
話をもとに戻すけれど、今日本にいるドラマーの中でやっぱり一番好きなドラマーは高橋さんだ。もちろん、クハラさんやストレイテナーの中山くんや淳士さん・・・そしてTOKYO DROPの長尾さんなんかも好きなんだけど、今は一番が高橋さんだ。こんな複雑で力強いドラミングしながら、歌う彼・・・すばらしいドラマーだと感動してしまう。
DVDの『Doggy Bags』を見ていて、信頼しあえる仲間っていいな~って心が温かくなったシーンがある。以前も書いたと思うけど、細美さんが会場のスタッフを移動させる場面があった。少し演奏が中断した場面だ。細美さんは会場にいるファンが思いっきり楽しめるように会場のファンにそしてスタッフに自分の思いを伝えたシーンだ。
細美さんが話している時、後ろで心配そうにしている高橋さん。おそらく、話している当人の細美さんも自分のしている事が果たして正しいのか、他のバンドのメンバーに迷惑をかけているんじゃないのかと不安だったんだと思う。そして、話し終わった時に後ろを細美さんが振り向いた。高橋さんの方を見たんだ。そしたら、その瞬間、高橋さんはにこっと笑ってうなずいた。
これで細美さんは安心したんだと思う。高橋さんは何も言葉を発してなかったけど
「君は間違ってないよ。さあやろう」
って細美さんに言ったように感じた。
あの高橋さんの笑顔が頭から離れない。そして、再びこちらを向いた時の安心した表情の細美さんの顔も・・・
強い絆を感じた。そして、高橋さんの大きな包容力を感じた。
このバンドがどんどんよくなって、大きくなっていく理由がここにあるんだね。
彼が地元に来た時、普通に私がいつも通勤で使っている駅の入り口出たところを携帯電話しながら歩いていたんだけど、すごくオーラが出ていた。なんか場違いなくらいそこで光っていた。金髪に黒のTシャツに赤の携帯電話・・・そのコントラストが今だに脳裏から離れない。近くにいて、すでに遠い感じがした。
ふと彼を見て思い出した・・・私が初めて好きになったロッカーは実はギタリストではなく、ボーカルでもなく、ドラマーだったな~って・・・
そういえば、高橋さんはピアノも弾けるそうだ。ドラムとピアノは似た部分があるらしい。それは両手両足を使ってバラバラの動きをしないといけないからだ。
ただ、一人例外のドラマーを知っている。UKのハードロックバンド・デフレパードのドラマーだ。彼は事故で片腕を失ってしまったが、その後もドラマーとして活動している。力強いドラミングを披露してくれている。ほんとすごいドラマーだ。
話をもとに戻すけれど、今日本にいるドラマーの中でやっぱり一番好きなドラマーは高橋さんだ。もちろん、クハラさんやストレイテナーの中山くんや淳士さん・・・そしてTOKYO DROPの長尾さんなんかも好きなんだけど、今は一番が高橋さんだ。こんな複雑で力強いドラミングしながら、歌う彼・・・すばらしいドラマーだと感動してしまう。
DVDの『Doggy Bags』を見ていて、信頼しあえる仲間っていいな~って心が温かくなったシーンがある。以前も書いたと思うけど、細美さんが会場のスタッフを移動させる場面があった。少し演奏が中断した場面だ。細美さんは会場にいるファンが思いっきり楽しめるように会場のファンにそしてスタッフに自分の思いを伝えたシーンだ。
細美さんが話している時、後ろで心配そうにしている高橋さん。おそらく、話している当人の細美さんも自分のしている事が果たして正しいのか、他のバンドのメンバーに迷惑をかけているんじゃないのかと不安だったんだと思う。そして、話し終わった時に後ろを細美さんが振り向いた。高橋さんの方を見たんだ。そしたら、その瞬間、高橋さんはにこっと笑ってうなずいた。
これで細美さんは安心したんだと思う。高橋さんは何も言葉を発してなかったけど
「君は間違ってないよ。さあやろう」
って細美さんに言ったように感じた。
あの高橋さんの笑顔が頭から離れない。そして、再びこちらを向いた時の安心した表情の細美さんの顔も・・・
強い絆を感じた。そして、高橋さんの大きな包容力を感じた。
このバンドがどんどんよくなって、大きくなっていく理由がここにあるんだね。
私もこんなに見たDVD無いんじゃないかな
って位Doggy Bags見ていましたが
この場面は記憶に無かったので改めて見て来ました。
本当におっしゃる通りで
気持ちのつながりが強く見えました。
高橋さんがあそこに座ってるのって
もの凄く大きい事なんじゃないかなって思います。
ELLEGARDENのファンの方ですか?コメントをいただいてすごくうれしいです。
彼らの繋がり・・・特に最近アメリカツアーに出たり、いろんなライブに出て、かなり心も不安定になっていた細美さんを高橋さんを始め、他のメンバーがささえてくれていたというのは
細美さん自身がインタビューやなんかで言ってましたよね。彼らはお互いをリスペクトして、そしてある意味惚れあっているバンドだと最近強く思うわけです。
おおばばさん。また良ければ遊びに来てくださいね。