元荻窪和庵主オバちゃまの気まぐれ日記

食いしん坊で着物愛好家。美味しくて楽しかった事を中心につぶやいて参ります。

三菱一号館美術館

2013-05-21 09:55:34 | 着物
「奇跡のクラークコレクション」へ♪

開催時から行こうと思っていましたが
なかなか行かれず、やっと先日出掛けて来ました。

日曜日の午後はやはり混雑していました。

15分待ち・・・

中庭の綺麗なバラを眺めながら待ちました。



ルノワールの絵画は人物か風景が
ほとんどなのに、静物画がありました!



この写真はネット上から模写絵画で入手したもの。

美術館を出た時のすっきりした気分は
いつ味わってもいいものです。

修復後の東京駅も見られて
有意義な休日でした。

この日の着物はちょっと早めですが
大島紬の単衣です。

   







久々の美術館

2013-04-30 12:04:02 | 着物
連休中なので混雑を予想しておりましたが
皆さん遠くへお出かけなのか
ゆっくり見学することが出来ました。

まずは、国立新美術館へ
「貴婦人と一角獣展」
全長22メートルのタピスリーには
思わずため息が・・・・・

全てが織物なのです!!!

そして次は
サントリー美術館
「もののあはれと日本の美」

チケットを買う時に
「お着物のお客様は100円割引です」
と言われました♪

えっ!いつも着物なのに・・・
どうも今回が始めての催しみたいでした。

「もののあはれ」とはどう翻訳されるのでしょう。
この言葉は日本人だけに通ずるような気がします。

釘付けになってしまった作品がありました。

     

「重要文化財 砧蒔絵硯箱」
室町時代です。写真は上蓋の絵ですが
裏も横もそれはそれは見事でした。

重要文化財が多いので出品の日程が
作品によっていろいろ変わります。
運良く、この作品は29日まででした♪

歩き回って少々疲れました。
荻窪のワインバーでゆっくりして
帰宅しました。

この日の着物は

    

白大島、八掛と同系色の名古屋帯
帯止めはスワロフスキーです。
小さすぎで判りづらいですね







お彼岸のお墓参り

2013-03-19 12:16:41 | 着物
月曜日、暴風の中お墓参りに行って来ました。

お墓の前には10分もいないのに・・・

タクシーを駐車場に待たせたままの
慌しいお墓参りになってしまいました。

埼玉川口市の薬林寺は
お墓のお手入れがとても丁寧で
いつ行っても、お掃除が行き届いています。

お花の供えて
お線香をあげて
いろいろ報告をして
10分もお墓の前にはいません・・・
でも
この時期にお参りしないと
なんだか気持が落ち着きません。

この日も着物で出掛けました。

鮫小紋と梅柄の名古屋帯

  

この着物は知人の
お母様の形見分けで頂いた
上物のお着物です。
仕付けまで付いていました♪
大切に着させてもらいます。
ありがとございました。






梅の花満開♪

2013-03-11 18:35:44 | 着物
前日とは大違いの
綺麗な空と冷たい風。

本来の季節になりました。

この数日の温かさで姉宅の庭の梅が
満開です。



この梅の木から梅干しや
梅酒が作られます。
(もちろん作り手は姉です)
姉は
2年前の3月11日も満開で
停電の中、お月様の明かりで
梅がいつにも増して綺麗に見えたと言っていました。


  

その梅の木の前でちょっと気取って
写真を撮りました。泥大島です。



初詣!3人女子会

2013-02-18 14:26:53 | 着物
昨年末から予定を立てていたのですが
友人達との都合が合いませんでした

先日、やっと女子会着物パレード開催!!!

集合は浅草雷門前。
もし、待っている間にナンパされたら
そちらを優先!と言う事にしましたが・・・



日曜日とあって雷門周辺は人、人、人。
スカイツリー効果もあるのでしょうが、
ロシア語、韓国語、中国語、
何処の国かも判らない言語がいっぱい
飛び交っていました♪

おみくじを引いたのですが
書いてあることがわかりません
「ぐわんもう叶うべー」
「やづくり、ひきこーよー」
××△??××
東北弁かしら???



おみくじの裏にキチンと読み方が
書いてあるりました。
「願望叶うべし」
「家造り、引越し良し」でした。。。。。

並木藪蕎麦に入り遅いランチ。
温かい天麩羅蕎麦の前にちょっと
板わさと焼き海苔。

   

お蕎麦を食べるのに夢中で
またまた写真撮り忘れ。
最後の締めはざる蕎麦!
江戸風味の美味しい付け汁。

この日は3人とも紬の着物。
楽しい休日でした。