涼しい日が続きましたね。
夜もぐっすり眠ることが出来ました。
休日の昨日は東京都美術館へ!
フェルメールの有名な絵があるため
かなりの混雑が予想されました。
出来るだけ空いている時間を狙って!
夕方5時入館しました。(開館時間が延長されたため)
美術館の数百メートル手前に
「最後尾はこちら 待ち時間ゼロ」の表示???
炎天下、ここまで列が出来ていたとは


私はすんなり入場することが出来ましたし、
会場内もそれほど混雑しておらず、
ゆっくり時間をとっていろいろ鑑賞することができました。
夏着物の方を数人見かけました。
みなさん凛としていてステキでした。
帰りは中野ブロードウェイにある「丸子亭」でお食事♪
そこでも小地谷縮みを涼しげに着た方に
お会いしました♪
私の着物は淡い藤色の夏大島。
とてもとても軽くて羽衣のようです。
帯も同系色で夏草が織り込まれています。