元荻窪和庵主オバちゃまの気まぐれ日記

食いしん坊で着物愛好家。美味しくて楽しかった事を中心につぶやいて参ります。

今年も女みこし!

2011-07-25 12:17:29 | 私信
今年も荻窪白山神社「女みこし」募集開始します。
9月7日木曜日開催!

0120-339-130

こちらに登録すると、衣装を全て用意してくれます。

詳しくは後日お知らせいたします。

私もチョビット担いだ事があります。



3月の大震災の後、お祭りがあちこちで中止されておりますが
荻窪白山神社は開催!

急なお知らせですが、
本日7月25日月曜日、臨時営業します。




有機野菜達

2011-07-24 13:15:05 | 和庵
先日、お客様から美味しいお野菜を頂きました。
企業コンサルティングの会社の方が
農業生産法人を昨年立ち上げ、
いろいろなお野菜を作っていらっしゃいます。





野菜達にはちゃんと姓と名があるのですよ。
姓はトマトで名は
トマトベリー/アイコ/ミニキャロルの3種
ジャガイモはなんとこれで7種類!
アンデス赤/ドロシー/メークィーン/インカの瞳
男爵/キタアカリ/シェリー
そして大きな南瓜は
「雪化粧」原産は北海道だそうです。
お野菜達をきちんと名前で呼んであげたいですね。

南瓜は少し時間をおいたほうが美味しくなるそうなので
お料理はもう少々お待ちくださいませ。
サラダにする予定です。

ジャガイモたちは3種を混ぜて
ビシソワーズに!
ズッキーニやピーマン、茄子(京まんじゅう)は
ラタトゥイユに!

採りたての有機野菜達は
とても美味しく元気です。ピーマンなどは
包丁を入れると、そこからパコ~ンと割れます。
元気いっぱいでした!

流通と購入経路がはっきりしましたら
皆様にもお知らせいたします。
秋は落花生が楽しみです♪


またサントリー美術館へ

2011-07-24 12:54:32 | 着物
「不滅のシンボル鳳凰と獅子」7月24日が最終日。
18日の祝日に行ってまいりました。
1ヶ月半余りの開催期間に作品が入れ替わる事を知り、
どうしても見たかった屏風絵を堪能して来ました♪

伊藤若冲(じゃくちゅう)の水墨画。
「筋目書き」を巧みに使い、それはそれはビックリ!
屏風の中の鶏たちが、今にも動き出しそうですし、
なんだか土の匂いや、鶏たちの匂いまで感じて
きます。白と黒だけの世界なのに・・・

この日も夕方出掛けましたので、それほど混雑していませんでした。
夏の休日、お着物姿の方が多くて、
目の保養もさせてもらいました。
さすが六本木!!!

この日の私の着物は





越後上布。セミの羽の様に薄い麻です。
夏着物の中で私の一番のお気に入りです。
実は、昨年裾を引っ掛けて破いてしまいました
バサバサと歩いたからでしょう。深く反省しています。

手先の器用な姉に綺麗に直してもらいました♪







お墓参り

2011-07-17 21:45:10 | 着物
猛暑の中、姉夫妻と私との3人で
お墓参りに行って来ました。
お盆の送りには一日遅れでしたが・・・

西日がモロにあたるお墓
日傘なしではお参りできません
久々に3人で行ったのに、ドバタバと
慌しくお参りを済ませました。
お父さん、お母さん、姉上様ごめんなさい。
バチがあたるかも・・・。

お寺さんの大きな木の下に行くと
それはそれは心地よい風が通り抜けます。
汗がウソのようにひいて行きました♪


着物大好きな母に会いに行くには、
暑かろうが、寒かろうが必ず着物です。

今日の着物は麻。帯も麻。
帯はどうもタペストリーを仕立てたようです。
リサイクルショップで購入しましたので
詳しい事は判りませんが・・・

柄や色使いも和風とはちょっと違います。
この帯を締めると必ず
見知らぬ方から声を掛けられます。
「何処でお買い求めになったのですか?」
とか
「不思議でステキな柄ですね?」



夏着物大好きな私、
さて明日は何を着ましょうか♪







仕事の同窓会

2011-07-15 01:36:39 | 着物
以前の仕事仲間、1991年世界陸上大会スタッフの一部で
20周年同窓会を開きました。
32名の参加。事務総長だった方も88歳。

20年ぐらいでは極端にお変わりになった方は
いらっしゃいませんでしたね。

集合場所は、スカイツリーが見られる錦糸町のホテル24階。



高所恐怖症の私は高いものにはあまり興味がありません。
登らなくても、見るだけで腰が震えてしまいます

24階でもテッペンまでは程遠いのです。

美女軍団の集合写真!!!
還暦間近か(私・・・)から、
18歳のお子様がいらっしゃる方、
子育てと仕事を両立して頑張っている方、
見た目は変わらなくても、実生活はみんな大変ですね。



私の着物は生紬
帯は柿渋染めもどきの紗織。
風通りが良く、それほど汗をかかずに済みました♪