今年の干支は辰。
私は歳女であります!!!
昨年から書初めに必ず「龍」の文字を書こうと
思っていました。
年末に半紙に、筆、墨汁を買っておきました。
子供の頃使っていた硯や筆は、
処分してしまったようです。
書道は一度も習ったことはありませんが、
小学生の頃は、好きでしたね~。
ただ、いつも文字が半紙に収まらず、
はみ出していて、先生に叱られていました。
何枚も書いているうちに、いろいろな文字を書きたくなり
なんと30枚くらい書いてしまいました。
箱根駅伝の往路最終区のぼり坂を
観戦しながら書いていました。

半紙に筆を滑らせると
なんとも言えない、柔らかくて優しい感触が
指の先から伝わってきます。
墨の香りも、いいですね。
今年は、自己流ですが「書」を楽しもうと思っています。
私は歳女であります!!!
昨年から書初めに必ず「龍」の文字を書こうと
思っていました。
年末に半紙に、筆、墨汁を買っておきました。
子供の頃使っていた硯や筆は、
処分してしまったようです。
書道は一度も習ったことはありませんが、
小学生の頃は、好きでしたね~。
ただ、いつも文字が半紙に収まらず、
はみ出していて、先生に叱られていました。
何枚も書いているうちに、いろいろな文字を書きたくなり
なんと30枚くらい書いてしまいました。
箱根駅伝の往路最終区のぼり坂を
観戦しながら書いていました。

半紙に筆を滑らせると
なんとも言えない、柔らかくて優しい感触が
指の先から伝わってきます。
墨の香りも、いいですね。
今年は、自己流ですが「書」を楽しもうと思っています。