先日、陶芸展開催中にお忙しい中、ご来店下さいました!
常に新しい器を創られるの方なので、昔の作品を見てとても懐かしそうに
していらっしゃいました。
箸置きから始まり、すべて先生の作品でおもてなしする事が出来、幸せな時間を過ごすことが出来ました。
右の作品は私が20年以上前、九州嬉野の窯まで行き、購入したものです。
お店では時々、酒器をして使わせていただいております。
そしてその隣にある小さな器は、野村先生の恩師の方の作品。
「どうしてここにあるの?」と尋ねられましたが、私の記憶にも全くナシ。。。
とても懐かしそうに眺められ、何枚も写真を撮られていらっしゃいました。
器としての陶芸家の仕事は3割で、後は使い手の心で器が育っていくそうです。
大切にしなければ。。。。。
常に新しい器を創られるの方なので、昔の作品を見てとても懐かしそうに
していらっしゃいました。
箸置きから始まり、すべて先生の作品でおもてなしする事が出来、幸せな時間を過ごすことが出来ました。
右の作品は私が20年以上前、九州嬉野の窯まで行き、購入したものです。
お店では時々、酒器をして使わせていただいております。
そしてその隣にある小さな器は、野村先生の恩師の方の作品。
「どうしてここにあるの?」と尋ねられましたが、私の記憶にも全くナシ。。。
とても懐かしそうに眺められ、何枚も写真を撮られていらっしゃいました。
器としての陶芸家の仕事は3割で、後は使い手の心で器が育っていくそうです。
大切にしなければ。。。。。