〝浮き雲〟田舎で ぼちぼち と!?〟

気の向くままに書き込んで、読み返すと…
70歳台後半の自分が見える、か、な?。
📷〝写真〟も載せてみます。👴

よく晴れた朝は 土用の丑の日 (写真は「青空」)

2005年07月30日 09時08分53秒 | Weblog
数日前の 7月28日。
この日の朝、田舎では、梅雨明け後 一番の 青空が広がりました。
写真は、午前7時頃に北東の方角を撮りました。

この日は、ウナギにとっては〝厄日〟といわれて久しい「土用の丑の日」。
経済効果は高いようで、今年も「かば焼き」が売れたようです。
特派員が、ウナギを食べたかどうかは ヒ・ミ・ツ。

すっきりとした晴れの日が続きません。
この日だけは、得した気分でした。

てんやわんや・・・ (写真は「アイアンクラフト作品展」)

2005年07月30日 08時04分23秒 | 日記
今朝の田舎はで、南の風。

きのうは暑かったうえに、特派員は チョー多忙で、〝てんやわんや〟でした。

思いのほか手間取ったのは、夜の番組収録に使う インタビューの編集作業です。
編集といっても、話を切り詰めるのがほとんどで、やり繰りは無し。
でも、自分で取材したインタビューは、なかなか切り捨てられないもの。
45分ほどの音源から、5分ほどのコーナーを4つ作り、半分以上をカットしました。

今回 取り上げたのは、アイアンクラフト作家としてデビューされた方(5?歳の男性)。
本業のこと、作品作りのこと、ずっと持ち続ける「夢」のこと、自然への想い…などを伺いました。
写真は、白山市中島町の「カフェ ゼルコバ」で開かれた「アイアンクラフト展」で。