古太郎のブログ

四国の田舎暮らしの平凡な日々を、愛車とともに。

こだわりの(?)ルームランプ

2013年03月12日 | ヴェルファイア

定番のルームランプのLED化に挑戦しましたが…

みんカラを拝見すると、みなさんがルームランプのLED化の手順をわかりやすくアップしています。

 

何だか、自分でできるかも~ っと、その気になりました。

 

しかし、いろいろ考えると、頑固おやじの古太郎としては、いくつかこだわりがありました。

 

こだわり1 3列目の連動化はしない。

 

 → 単に、難しすぎる。しかも、そこまで明るくなくても不自由していない。

 

こだわり2 純正のアンバー色が好き。

 

だったら、交換しなくていいのに ということになりますが、LEDで省電力に憧れるわけです。

 

で、ウエラ名古屋工場直営店さんのヴェルファイア用LEDルームランプセットを購入し、交換しました。

 

 

(↑ LEDルームランプのセット)

 

 

(↑ フロントマップランプ右側にセットしたところ)

 

 

(↑ 2列目も交換)

 

 

3列目は連動していませんが、十分すぎるほどの明るさです

純正と同じ色合いで、間接照明との相性はバッチリ! 満足満足

 

なぜか、ラゲッジランプとドアカーテシランプは白色でしたが、これもご愛嬌。

ちなみに、バニティミラーランプは、わけあって(こだわりではなく)交換していません。

 

知識も技もないので、この程度のDIYでも古太郎には大仕事でした。


気分転換!~はじめまして、古太郎のブログです~

2013年03月12日 | ヴェルファイア

 

みなさん、はじめまして。古太郎と申します。

四国の田舎道を、ヴェルファイアに乗ってのんびり走っています。

これから、どうぞよろしくお願いします。

 

さて、愛車ヴェルファイアも新車時から40,000kmほど走行して、タイヤがだいぶすり減ってきたところでした。運悪く、くぎを踏んでしまって左リアがパンク。修理してもらったものの、サイドに段差ができてしまい、危ない状態でした。

 

そこで、いろいろ悩んだ挙句、インターネットでホイールとタイヤのセットを購入しました。

先日、ディーラーでオイル交換のついでに、取り替えてもらいました。

 

やはり、新品は気分いいです。安心して、乗れるようになりました。

 

 

 

(↑ 交換前の左リア。サイドウォールが壊れています。)

 

 

 

(↑ 交換したのは、「EAGLE RV-S ECO」純正サイズです。)

 

 

 

(↑ ホイールは、「MANARAY VR-5 LEON」8J☓18 35mm)

 

 

 

純正のできがよいので、ドレスアップした感はあまり感じませんが…

しばらく、これでいきます。

 

ちなみに、ここは松山市の「椿神社」参拝者用の駐車場です。安全を祈願してきました。