古太郎のブログ

四国の田舎暮らしの平凡な日々を、愛車とともに。

d社さんのiPhone5を買いに行きました。が…

2013年10月16日 | 日記

​みなさん、こんばんは。

古太郎は、思いっきりdocomoさんの「ケータイ」ユーザーです。

DSC02964.jpg 

これまで、「スマホ」にまるで興味がわかなかったのに、突然!

docomoさんのお店に、iPhone5シリーズを買いに(機種変更)行ってしまいました。

理由はあるのですが、それは後ほど。

まず、結論として、買う気満々で突撃したのに買えませんでした(^^;

docomoさんのお店での見積や理由になった情報をご紹介したいと思います。

■ 見積

 月々の支払額 → 7,316円/月 + docomo以外への通話料 +オプション等

 その内訳 → タイプXiにねん 780円

          Xiカケホーダイ 700円

          カケホーダイ半額キャンペーン -350円(12か月間)

          Xiパケホーダイ 5,460円

          spモード     315円

                   Apple care+ 408円(24か月間)

          ユニバーサル  3円

          機種代分割  3,990円(24か月間)=16GBモデルの場合

          月々サポート ー​3,990円(24か月間)

 

このようなご提案をいただきました。

こりゃあ月々の出費がたまらんなぁ…と、パニック気味の気持ちを悟られないようにして、「2年間だけでもやってみますわー」

と、と、ところが…。

 

■ 在庫と入荷時期(このお店の場合)

 5S → ゴールド  「30人待ちで、年内のお渡しは難しいかも知れません。」

       シルバー  「11人待ちで、これもいつ何台入ってくるかがわからないものですから…」

       ブラック   「1人待ちです。人気がゴールドやシルバーなので…」

 

あまり、売る気はないように見受けられました(^^;

 

 5C → ブルー  「在庫がございません」

      その他  「在庫がございますので、すぐお渡しできます」

 

ほうほう、入荷待ちは楽しみに待つからいいけれど、派手好きな古太郎だから5Cの黄色か緑色でもいいなぁ。

と思って、「じゃあ、グリーン車で行きましょうか!」 「ん?」

 

■ とっておき(?)情報

 その1  「iPhoneの導入には、弊社の対応がまだ十分に整っていない面があります」とのこと。

     例として、SPメールが使えるようにはなったけど(よくわかりません)、15分おきにしか自動受信しない

     ので、急ぎのメールのやり取りはセンターに問合せする必要がある。

 その2  「年内には、新しいメールサービスにより、リアルタイムの送受信になるよう頑張ってます」とのこと。

 その3  「パケホーダイ料金を日割り計算できないので、月初めのご契約がお得です」とのこと。

 

了解しました。どうりで、積極的にiPhoneを勧めないわけですね。

で、しばし待つことにしました(笑)

 

そもそも、月々の支払額が1,200円そこそこのケータイユーザーである古太郎が、なぜ急に?

実は、先月の請求書を見て、ビビったのですよ。

いきなり約14,000円に!

一ケタ違う金額にびっくりしてよく見ると、パケット通信料が約12,000円(64,000パケット)でした。

何に使ったのかは不明ですが、パケホーダイにしていなかったせいで…(TT)

お友達からの写真添付メールもあるご時世。半ば、やけくそ気分でスマホデビューを目指したというわけでした。

今回は、取りあえず「パケホーダイダブル」(390円~/月)にプラン変更して帰りましたとさ(^^;

(最後まで読んでくださった方には、感謝申し上げます。)