
わが家の優秀なコンパクトカー、ラクティスの点検時期となりました。
いつもお世話になっているトヨタカローラ愛媛のO氏から連絡をもらい、今日の夕方にピットイン。
今回は6月の1年点検のあとなので、内容はオイル交換とトヨタプロケア10というチェックです。
8年以上前の新車ですが、走行距離は約39,000kmというところ。
それでも最近は乗る機会が増え、半年前のオイル交換から4,800km程度と、理想的な感じになってきました。

オプションメニューで、テクノボデーコートとフロントガラスコートを追加。
そのせいで作業時間が長くなった分、店内でゆっくり。
クリスマスツリーを眺めたり、展示の新型車をチェックしたりと…。

新型車とは?!
もちろん、カローラです。

しかも、スポーツでもツーリングでもなく、セダン。
写真写りよりも、実物の方が断然スタイリッシュでかっこいいクルマでした。
ちなみに、ラクティスのほうはどこも問題ナッシング。
オイル交換で軽快になったエンジンに加え、輝くボディに気をよくして、にやつきながら帰宅しました。
ラクティスの6か月年点検お疲れ様です。
自分も点検の時展示してある車見るのは楽しみです
(遠くから見るだけですが)
カローラもかなり大きくなった感じですね~?
カローラと言えば昔は日本の代表的な国民車でしたが
今はその役目はプリウスと言うことになるのかな~?
妻のジュークも12月は車検なのかな?その時いつもスタッドレスに交換してもらうみたいです。
ラクティスの点検、お疲れ様でした。
異常無しで良かったです。
新型カローラ。
先日、立哨していてお客様が
新型カローラツーリングで
来られていましたので
周りをぐるっと舐め回す様に?
見ておりました。(笑)
カッコよくなりましたね。
これなら乗っても良いかと・・・
買いませんが。
いえ、買えませんが。(^◇^;)
点検お疲れ様でした。
ディラーでの整備中は店内の車をユックリと見れるのが良いですね。
私が行く時は誰かが居てるのでコーヒー飲んで
雑誌を見てます。
カローラも変わりましたね
昔は安くて潰れないイメージでしたが
最近は高級車になってます。
カローラは、いいモデルチェンジをしたなぁと、思いました。
プリウスもすばらしいクルマですが、新型カローラは充分対抗できます。
国内専用ボディは、うまくデザインしていて、実質5ナンバーの先代と変わらない大きさのようです。
質感は、段違い平行棒でしたよ。
舐め回す状況は、よく分かりますよ(笑)
ツーリングは特に売れているそうですが、納得のスタイリングです。
セダンは実物を見て、その素晴らしさを実感しました。
欲しいところですが、やはり買えません。
ほんとに、まるっきり高級車かと思いましたよ。
室内も隅々までデザインされている感じでした。
コーヒーをいただいたあと、展示車に乗り込んで、夢の世界に浸ってましたよ。
そう言えば最近ディーラーへ行って無いなァ。車の調子が良いからかな?洗車しなくちゃ。
点検お疲れ様です。大学生のおぼっちゃまが乗られるようになって距離が延びたのでしょうか?
フロントガラスもボディもコーティングされて気持ち良いでしょうネ(^^)
カローラ 近くで見たことないですが、確かにカッコいい!?フラッと見に行ってみようかな?
そうです、お坊っちゃんが時々使うようになって、少しペースアップ。
とはいえ、本当は10万㎞走っててもいいくらいですよね。
クルマの調子がいいのは、何よりです。
確かにディーラーには、あまり行かなくなりましたねー。
色々と記事を拝見させていただきました。
ラクティスの点検、ご苦労さまです。
DRはなかなか行かないですが、もっぱら友人のモータースでの
点検修理ですよ。
でもDRだと待っている間に新車やあわよくば試乗したりできますよねェ。
新型のカローラも二か月連続販売台数1位となってましたね。
今までのおっさん臭いデザインじゃないから、売れているのかしらね。
コメントありがとうございました。
半年ぶりに、カローラ店を訪れました。
ちょうど新型カローラを飾ってあったので、暇つぶしができましたよ。
デザインもいいし、シャシーも質感も、すべてにおいていい感じでした。
思わず、カローラが欲しくなりましたよ(笑)