古太郎のブログ

四国の田舎暮らしの平凡な日々を、愛車とともに。

アルファード・ハイブリッド出動。みま町コスモスまつりの前日

2016年11月09日 | アルファードハイブリッド

​11月5日(土)の午後。

いつも暇な男子高校生のお坊っちゃんを誘って昼食を兼ねたドライブに出かけた。

もちろん、わが家のアルファード・ハイブリッドG/Lパッケージ・ド・ノーマルの出動である。

mima022.jpg

昼食は、大洲市にある某丸亀製麺さん。

二人とも新メニューの「肉たまあんかけうどん」で腹を満たし、向かったのは宇和島市三間町。

翌日の11/6(日)に、「みま町コスモスまつり」が開催されるという。

ということは、コスモスが見頃を迎えているということ…と読んだのだった。

秋のドライブスポットといえば…コスモス畑はポピュラーのはず!


初めての場所だったけれど、道の駅まで行くとイベントの準備も完了して道沿いにはのぼりも…。

これなら会場も見付けやすい。

とはいえ、自慢のタブレット”nexus7”のgoogle mapで確認しながら、主会場へ。

主会場にたどり着くまでに、さっそくコスモス畑が広がっていた。

mima004.jpg

mima005.jpg

ここは、愛媛県立三間高等学校の生徒さんが育てたコスモス畑。

確かに、見頃だった。

で、GAZOOブロガーさんたちのマネをして、撮ってみた。

mima006.jpg

mima007.jpg

mima008.jpg

mima009.jpg

花ばかりではもったいないので、アルファード・ハイブリッドも…。

mima011.jpg

mima012.jpg

当然、お坊っちゃんも撮影した。

幼い子なら撮影しててもかわいいのだけれど…(^^;


そして、翌日の主会場となる中山池自然公園へ。

公園の入口には、魚もいたが…。

mima013.jpg

その向こうにコスモス畑があった。

mima015.jpg

mima014.jpg

ここのコスモス畑はあまり広くない。

コスモスまつりのメイン会場なので、仮設ステージやイベント用にたくさんのテントが張られていた。

mima016.jpg

mima017.jpg

前日なので来場者も少なく、のんびりコスモスを鑑賞し、トンボや看板を撮影して帰路についたのだった。

帰りはもと来た道ではなくて、反対まわりで道の駅へ向かった。

すると、その方がたくさんのコスモス畑があったようだ。

mima019.jpg

何か絵を描いたようなところも…。

mima020.jpg

こんな所に住んでいたら、毎日が気持ちいいだろうなぁ。

mima021.jpg

mima018.jpg

こういう田舎の風景にもとけ込むアルファード・ハイブリッドG/Lパッケージ・ド・ノーマル。

コスモスもアルファード・ハイブリッドも撮影しまくったので、あとは帰るのみ。

道の駅ではトイレ休憩をして、おやつ&お土産を購入。

mima023.jpg

まつり当日には、たくさんの人でにぎわったに違いない。

それは当然魅力的だが、花だけを見るのとドライブがしたいだけなら、前日も悪くない。


ところで、アルファード・ハイブリッドの燃費は…。

やはり、高速道路は苦手なようす。

一般道路を30kmほど走行したあとは、17km/L台。

mima001.jpg

それから高速道路で目的地に到着したら…16km/L台に。

mima002.jpg

下りが続くところで燃費を伸ばしたものの、帰りは登りで悪化した分を挽回ならず…。

mima003.jpg

それでもガソリン仕様のヴェルファイアに乗っていたときなら12km/L台なので、十分優秀ということにしたい。

今回同乗したお坊っちゃんは、行きにはDVDを視聴し、帰りにはCDをかけて楽しんでいた。

そして、音の良さに改めて感動。

乗り心地には、シートの座り心地と静かさに高得点の評価(← 静粛性はタイヤの関係かと)するも…。

「ヴェルファイア(2.4Z)より、揺れが大げさ」との指摘。​

やはり、2列目でもそうなのだ。

ビルシュタインの脚にしなければ…。




最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (一年生)
2016-11-10 05:26:14
こんばんは

アルファードとコスモスのコラボ絵になりますね~

みま町は徳島の美馬町かと思いました

愛媛なんですね~

高速の燃費良くならないですかね~
返信する
Unknown (たんちゃん)
2016-11-10 06:58:04
一年生さん、おはようございます。

コスモスを見に行ったのは、もしかするとはじめてかもしれません(^^;;
柄にもなく…という感じですが、花はいいものですね。
ドライブが出来て、満足しました。
高速道路の世の中ですから、そこでの燃費向上を望みたいですね〜。
返信する
Unknown (ヴェル24)
2016-11-10 07:04:21
おはようございます。
コスモスの向こうにアルファード ハイブリッド de ノーマルの写真が良いですネ(^^)
まるでアルファード ハイブリッドがコスモスをまとったみたい(^^)

ご長男さんは音の良さや揺れ具合の違いが判る人なんですネ(^^)コーヒーのCMのオファーが殺到しそうです。

畑の中の絵はネコの足跡みたい?

ガソリン仕様のアルファードは8km/Lなので充分ハイブリッドの実力を発揮していると思います。ガソリン仕様の ヴェルファイアの12km/Lと言うのが良過ぎると思います。私のSAI CUPでのベスト燃費ですから(^^;;
返信する
Unknown (horibonpapa)
2016-11-10 10:30:51
おはようございます。

horibonpapaです。

コスモスとアルファードのコラボ写真いいですね。
決まってます。

コスモス祭り当日なら混雑間違いなし。
前日なら人も少なく写真撮影には良かったですね。

ちなみにコスモスやトンボの写真を見て
ボケ具合がデジイチのよう。
写真のアスペクト比を見ると
3:2なのでほぼ間違いないと思いますが。
綺麗に撮れてますね~(^^)/

燃費は・・・最近のでは負けている・・・(^^;;
返信する
Unknown (たんちゃん)
2016-11-10 13:26:18
ヴェル24さん、こんにちは。

ありがとうございます。
わが家のアルファードにとって、コスモスは初めましてです。
昨年の11月から乗ってますが、あまり遊びに行っていない気がします。
ヴェル24さんも、こちらで走れば二桁の燃費が普通になりますよ~。
畑のデザインはよく分かりませんでした。ドローンがあれば…。
返信する
Unknown (たんちゃん)
2016-11-10 13:39:41
horibonpapaさん、こんにちは。

鋭いですねー(^з^)-☆
この時は珍しく、デジイチを持参したのです。
数年前に購入した、EOS kiss6iです。
ダイヤルをPに合わせたまま、何の工夫もなく撮りました(笑)
人があまりいないので、人写りを気にしなくてすみました。
冗談でもほめていただき、嬉しいです(^.^)
返信する
Unknown (北のはげおやじ)
2016-11-10 17:21:06
北海道とは気候がずいぶん違いますね。
日没もこちらより1時間くらい遅いでしょうね。

天気が良く、気持ちのいいドライブになったようで、
このブログを見ているわたしも、楽しくなります。

男同士でのドライブも、よかったですね。
うらやましいくらいです。
返信する
Unknown (たんちゃん)
2016-11-10 20:36:45
北のはげおやじさん、こんばんは。

そうですね、北海道はすでに雪…。
日没は確かに、そのくらい違いますよね。
その分、夜が明けるのも遅いですが(^^;
この日の天気は最高でした。
特に会話が弾むわけでもなく、ただ一緒に乗っているだけですけど…。
それでも一人ドライブよりはいいです(^^)
返信する
Unknown (随想)
2016-11-11 09:11:28
おはようございます♪

コスモス・・・秋桜・・・
其方は秋が有って良かったです(笑)

此方は秋が無かったです。
来年は春夏秋秋の予定です( *´艸`)

乗り心地は好みがありますからね~
多分、今の状態はサスよりもタイヤのせいでしょう~
重心の高い車で16インチですから、タイヤもよれますからね
22インチにするとカッチリすると思います( *´艸`)
返信する
Unknown (いちご_15)
2016-11-11 17:01:53
こんにちは。
肉たまあんかけうどんお気に入りですねー♪おいしそう!
さいきん寒さがきつくなってきたので、焼きうどんとか味噌煮込みとかあったかい麺類ばかり食べてます^^
さわやかなドライブ日でしたね~自然を楽しむならだんぜん人は少ないほうがいいな♪
できたら紅葉も、人の少ないとこでゆったーり楽しみたいものです^^
返信する

コメントを投稿