
今日の愛媛県地方は、雨が降ったりやんだり…。
そんな中、わが家のレクサスならぬ自称ラクサス(本当はラクティス)の車検を受けてきました。

午前中の予約だったので、お昼には帰宅できました。
メンテナンスパックの整備内容に加えて、
1. バッテリー取替
2. クリーンエアフィルタ取替
3. 冷却液取替
4. リアワイパーラバー取替
5. エンジン内部洗浄・カーボン除去
というオプションをお願いしました。
バッテリーはそろそろかなと思っていたところで、通勤に使っている新社会人のご長男さんもこれで安心でしょう。

せっかく洗車&タイヤワックスでピカピカにしてもらったのに、ディーラーを出るころには本降りの雨になってしまって残念。
もったいないというか、申し訳ないというか…。
11年間での走行距離は約73,000kmで、今回の点検でも不具合なし。
セーフティセンスもスマアシもすべてはドライバー自身という古典的な安全システムではありますが、もう少し現役で頑張ってもらいます。
ちなみに。

今回もお世話になったのは、トヨタカローラ愛媛さんです。
帰り際には、「1日遅れではありますが…」と女性スタッフさんからカーネーションをいただきました。
すてきな笑顔で見送られ、幸せな気持ちで帰りました。
ありがとうございました。
車検お疲れさまでした。
雨でもワックス掛けて頂いたら汚れも違いますね。
まぁ気分は悪いですが、バッテリー交換時期もなかなか素人では分からないので駛馬の方が安心ですね。
ラクティスもう11年目の車検なのですね~
ジュークの少し先輩くらいかな?
この12月が多分11年目の車検です。
ジュークとは来年3~4月くらいにお別れですが
ディーラー全額諸費用込みで無料で車検受ける予定です。
ラクティスはまだまだ若く見えるのでしばらく現役続行かな?
ありがとうございます、車検の待ち時間をまったり過ごして癒されました。
せっかくのピカピカも20メートルだけでしたよ(笑)
ガソリンエンジンのコンパクトカーですからバッテリーは意外にもリーズナブルで、安心のためにも限界前に交換しました。
ジュークも震災の年ですよね、12月でしたか。
納車までに時間がかかることの措置ですねー。
うちの新社会人もクルマを買いたいみたいですが、資金繰りがこれからですから😅
まだまだラクティスですね。
車検お疲れ様でした。
スゴイ オプションの交換ラッシュ!?
冷却液までも交換されるとは流石に車を大切にされる古太郎さんですネ♪
折角洗車してもらっても雨降りだなんて残念ですネ。
車検お疲れ様でした~
息子さんの通勤車になったんですね~
二年後には自分で買えそうですね
そうなると予防整備は正解ですね
特にバッテリーは突然死しますから
遅刻するよりは交換した方が安心です
ありがとうございます、オプションメニューに弱いです(笑)
まあバッテリーは遅かれ早かれ、冷却液は車検ごとには…という感じです。
ディーラーの駐車場は屋根付きですが、道路に出ると即、台無し😅
ありがとうございます、最後の車検でしょうかね〜😅
はい、ちゃっかり息子が通勤に使っていて、もらった気になってますよ(笑)
ですね、古いバッテリーなので充電より交換にしました。
田舎は給料が安くて、クルマをもつのは大変ですが…楽しみでもあります。
車検だったんですね。
いやいやお疲れさまでした。
息子さんの通勤車両としては十分な対応ですね。
そう言えば、我が家では娘のKカーがこの年末に
車検ですわ。
コメントをありがとうございます。
そうなのです、2年に一度は必ず車検がやってきます(笑)
出費は痛いですが、トラブルなく気持ちよくをモットーに…受けてきましたよ~。
おっ、年末ですか、安心して新年を迎えられるというわけですね。