goo blog サービス終了のお知らせ 

古太郎のブログ

四国の田舎暮らしの平凡な日々を、愛車とともに。

キウイの芽

2022年04月13日 | 日記
春です。
今日の愛媛県地方は、日中は晴れ。
明日は久しぶりの雨のようです。

遅出の出勤前に、キウイ畑へ様子を見に行ってみました。

この2週間ほどで、ずいぶん芽が伸びてきました。

昨シーズンは花腐れ病で収穫がわずかでしたが、今シーズンは順調に進んでほしいものです。

庭のあちらこちらに、春らしさが、、、。

フジバカマは秋に花を咲かせると、アサギマダラという蝶が蜜を吸いに来てくれるかもしれません。

春は、いろいろと期待感を持たせてくれますねー。



最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (sinjyusai)
2022-04-13 16:41:58
こんにちは。

昨年は不作?
今年は綺麗な芽が出てるので豊作ですね。

他にも色々と植え込んでる様で、楽しみですね。

私は毎日キウイ一個朝食べてます。
返信する
Unknown (vell24)
2022-04-13 16:44:42
こんにちは。
昨年は病気だったのですか。それで剪定されたのでしょうか?

今年は元気いっぱいに咲いて欲しいものです。そしたらGWの受粉作業も楽しく張り切ってやっちゃうかも?(^^)

いつも頑張られてる古太郎さんの事なのでキット良いことあります(^^)
返信する
Unknown (akatuki1227330)
2022-04-13 18:54:53
こんにちは一年生です。

キウイの新芽が若々しくて良いですね~

見てるとすがすがしい気分になりそうです。

思わずタラの芽みたいにてんぷら揚げたらキウイの香りがしたりして?(笑)

イヤイヤそんなことしたら実がなりませんね~(笑)
返信する
Unknown (zuisou)
2022-04-14 05:48:10
おはようございます♪

キウイの芽って始めて見たかも
今年は順調そうでなにより
キウイは食べやすいので結構食べてます
返信する
Unknown (furutaro)
2022-04-14 18:21:37
sinjyusaiさん、こんばんは。

はい、昨年は不作でしたよ~、泣きそうなくらい(^^;
キウイはGW頃に花が咲きますが、そのころの天気が安定していればOKなのです。
毎朝のキウイは、健康管理にばっちりですよね。
返信する
Unknown (furutaro)
2022-04-14 18:30:25
vell24さん、こんばんは。

昨年は受粉の頃に梅雨のような天候で、花腐れ病が出てしまいましたよ。
花が腐ってしまい、受粉できたわずかが実になったというわけでした。
今年はたっぷり収穫できれば…ってうまくいけばいいのですが。
返信する
Unknown (furutaro)
2022-04-14 18:35:44
一年生さん、こんばんは。

ありがとうございます、ほんとにすがすがしく思いました。
新芽は見ていると気持ちいいですよね。
アハハ、タラの芽のように食べられるのならそれもいいかも(笑)
キウイの香りがする天ぷら…、面白いですね!
返信する
Unknown (furutaro)
2022-04-14 18:42:31
zuisouさん、こんばんは。

はい、まさに今、どんどん芽が出てきている状態です。
落葉して枝ばかりになっていたのが、こうして芽が出始めるとホッとします。
キウイを食べていただき、ありがたいです(^^)
返信する

コメントを投稿