![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/e4/ef16311cf071d4643d79e4f4636351fb.jpg)
毎日のように午後、特に夕方に突然の雨というパターンでしたが、今日は平穏に夜を迎えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/3f/54fd463606d362be1c28b35940322fcc.jpg)
今日は満月の2日前だそうです。
帰宅してすぐ、久しぶりにデジカメを持ち出し撮影してみました。
さてさて。
仕事の帰りに、わが家の社会人2年生ご愛用50プリウスの点検を受けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/d7/aef01dfe1639c79d633f555d60a22461.jpg)
本人は仕事の都合で行くことができず、代わりに喜んで…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/83/809cd9dc7207b77709d88c4824f33cf4.jpg)
点検のついでに、ヘッドライトの光軸を少し調整してもらいました。
ロービームがもう少し前方を照らしてくれないかなと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/75/24a6efea39415dc2a8a20b1b8e2f143e.jpg)
そんなリクエストにメカニックさんが、車検の基準内で対応してくださいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/0b/0ce325eb2e4cbe69ac829f007592d81c.jpg)
夕闇の海岸を少し走って、、、大満足。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/9b/f3d2db8f3db9c0a364831820570597e0.jpg)
バンパーに埋め込まれてある3連休ならぬ3連球は…、ポジションランプかな???
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/24/0619ca6a0ce705cd763a6969def4b52e.jpg)
点検と同時に交換するオイルは今回、ディーラーのお勧め商品「モービル1」にしてみました。
走行距離は140,000km弱、4カ月余りで7,000kmほど走ったようです。
点検結果はもちろん、異状なっしんぐ。
旧型の古いプリウスですが、走っていて気持ちがいいクルマです。
トヨタカローラ愛媛のみなさん、大変お世話になりました。
もうすぐ満月なんですね~
うさぎが寝てる?
プリウス結構な走行距離ですね~
最近のペースもかなりのペース。
燃費の良さがありがたいとこですね~
点検を終えて帰宅するころには月が山から現れて、あまりにもくっきり見えたので撮影しました。
うさぎは未確認です(笑)
息子が毎日乗っているのと遠出もしているようで…。
燃費はリッター28~30kmのようです。
プリウスのボディ輝きが戻ってませんか?
古太郎さんが磨かれたのでしょうか?
満月前と言われてもまん丸に見えますネ♪
満月と言われてもわからないと思います。
スマホで撮影するよりもやはりデジカメの方が綺麗に写りますネ♪
満月より輝いてますね
14万キロ走ってる車とは思えないですね
やはりホイルカバーを交換が大正解だったかな
LEDライトは見え方に個人差が有るみたいですね
くっきりしてますので光軸が近く感じる人も多いと聞きます
あとはプリウスは着座位置も低いですから余計そう感じるかも
いえいえ、磨いたわけではありませんよ〜。
点検で洗ってもらったので、雨汚れは落ちてすっきりです。
昨夜は夜空が澄んでいて、月がくっきり見えてラッキーでした。
iPhone7では撮影ようしません😅
あはは🤣満月より?
ありがとうございます、確かにホイールのパーツを交換して効果はありました♪
sinjyusaiさんが大切にされる足元ですからね😊
なるほど、着座の上下やLEDの特性とかで、感じ方があるものなんですねー。
確かに、照射部分との分かれ目がはっきりしてます、納得。
調整でセンターライン一本分弱、前方になった気がしました。