![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/96/235b67db337c8ca4a9c97fb605450b63.jpg)
先週、わが家のムーヴカスタムRの点検で愛媛ダイハツさんを訪れました。
タイミングよく、代替えか高額修理かの選択を迫られるようなお話になり、待ち時間には店頭のクルマをチェック。
そのクルマを少しご紹介します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/7c/7bc963c798b982328a0207046371a961.jpg)
お気に入りのタフトGターボ。
レイクブルーという色。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/c9/4efc13a96f4d9f1bc1df180f63318201.jpg)
曇り空の夕方とあって、パッとしない画像になってしまいました。
お隣は、タントRSの特別仕様車。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/e0/6005eded210786d83582248ad6ff67e8.jpg)
同じく、両車の後ろ姿。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/f0/cf878e26ce0c7349c178619db4d4b8bf.jpg)
特徴的なムードを醸し出すタフト。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/3f/a7c78b95d901d4b0148cd74c6678770a.jpg)
よく見かけるスーパーハイトワゴンと呼ばれるスタイルのタント。
まずはタントRSの室内へ…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/9d/f77d04f05106ed7b547d2160dcd1a668.jpg)
肌触りのいいシート表皮に驚き。
ドアの内張やダッシュボードのトレイ表皮もおしゃれ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/93/f300f005ab28c7825a045c34adafb74c.jpg)
運転席側のスイッチ類も充実。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/03/2e15933e692df9342587c60312f1aeb1.jpg)
ピアノブラック仕上げのパーツが効果的で、ちょっと高級感。
ただし、ナビは???厚紙でできてました(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/94/9ca32fecd8b693b95b385aed87eed924.jpg)
シャワーキャップ(?)装着のステアリングは、本革仕様。
スイッチも勢ぞろい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/f3/7832a7e83059a3a05564f70ae80048eb.jpg)
フロントウインドウが立っているので独特な視界。
タントRSの印象としては、とても快適で質感を感じました。
そして、本命のタフト。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/54/a0cea1b995081e8aae08ac4b15b78f5b.jpg)
いかにも水や汚れを弾き飛ばすような感じのシート表皮。
ドアの内張はプラスティック感たっぷり。
軽トラと同じような印象です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/fd/59eb63e112555628ed2e5b408a677f56.jpg)
運転席側のドアスイッチ付近も、ピアノブラック仕上げはございません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/fc/94f931613118046a94836f42543a480e.jpg)
インパネを含め、すべてプラスティック的ですが、エアコン吹き出し口など一部にオレンジ色の塗装があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/10/e43bc27f12251cd402e02064f32ca682.jpg)
シフトノブ同様にステアリングは本革巻き。
これは個人的に重要なポイントです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/05/91c8374ba2ff34be9a90a17181807a96.jpg)
視界は何といってもエアロトップのおかげでワクワク感があります。
タントRSとは車両価格に約20万円の差がありますので、素材や仕上げにも違いがあって当然かと。
ただし、タフトGターボの安全装備はダイハツ車の最新とのことでございます。(スタッフT氏のお話)
というわけで、クルマにもいろいろ事情があるものです。
ちなみにわが家のムーヴカスタムR(LS175)は???
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/87/681b958629f10b802e23043e1e4e7fe6.jpg)
シンプルですが、ドアの内張には一部黒い布が貼られております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/84/828fcd65c3369f7072bafb79548dcb26.jpg)
センターメーターの上には眼鏡橋がかかっています。
シルバーのアクセントがおしゃれを演出。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/23/48c55e3d077865dc057802af5be4b996.jpg)
伝統のDAIHATSUマークは、色あせることなく輝いております。
ただ、RSではなくてRなのでステアリングはウレタン仕様。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/56/c91b99ec64bde3d0db9ed8aa4a7b1fa1.jpg)
シンプルなサイドビューは、夕日にもマッチ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/93/615a5896ea5cdb68ffdff8b8239bea87.jpg)
その夕日は山口県のどこかに沈んでいきました。(事実は異なります)
仕事がひと段落したら、ゆっくり相方にも試乗してもらって検討していきたいです。
最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
内装はタントRSの方が質感高いですが、
外見はタフトの方がかっこいいですね~
こちらは出たばかりなのかな?
最新装備はこちらが充実してるのですね~
悩ましい。
今からワクワク時間が堪能出来ますね
車の進化スピードは早いので新鮮ですね。
さてどれにしようかな?(笑)
内装の豪華さはタントに軍配が上がります。アルファードGT乗りの視線だと豪華さは重要だと思います。
でもエアロトップは捨て難い!タントにサンルーフついてるのかな?
ムーヴキャンパスはターボ無いそうなので、ハスラーならどうでしょう?
タフトは今日すれ違いましたが、カックカクの真っ四角で存在感有りますネ。(^^)
タフトは昨年6月に出ました。
面白いクルマだと思い試乗もしましたが、ムーヴの車検を受けた直後だったので…。
色も悩みどころです。
まったくです、実車やカタログを眺めていると興奮します(笑)
同時に、いろいろ考えすぎて悩みますねー。
安全関係の機能は、10年前とはまったく違いますよね。
最近はタフトをよく見かけるようになりました。
検討中のクルマだから目がいきやすいというのもありますが…。
タントの装備を見ると、うちの20アルファード以上です(笑)
サンルーフは無いみたいですが。
そう、ハスラーも個性的ですよねー。
相方の好みを優先しつつ、しばらく悩みそうです。
てっきりもう買ったのかと思ってました(笑)
この二択だとタフトが良いです
オールテレーンタイヤを履かせて乗りたくなります
色はガラスルーフとの相性を重視です
あはは、まだまだ買ってませんでした(笑)
何しろ当人が動かないので。
まあ、遅かれ早かれです。
なるほど、ガラスルーフとのバランスですね、ありがとうございます。
色の好みはなかなか意見が合いません😅