今日から、ゴールデンウイークは4連休です。
今年はどこに行くとも…ノープラン。
とりあえず、仕事はカレンダー通りに休みなので、気分は十分GWバージョンですが…。
今日は、わが家のキウイ畑で農作業をしました。
キウイの花が咲き始めたので、花粉を付ける作業です。
天気も上々、近くでは数羽のウグイスが(姿は見えませんが)、ずっと鳴いていたのですが…。
そのうちの1羽がズッコケなんですよー、これが!
ウグイスなら、当然「ホーホケキョ♪」
ところが!
こいつは(失礼、このウグイスさんは)、「ホ~ホケキョ?」
わかります?(わかるはずないですよねー)
ホ~ホケキョ?(語尾が上がって、疑問形なのです。)
「ホ~ホケキョ?」
「OK、それでいいんちゃうか」
「ホ~ホケキョ?」
「だから…、それでええやん」
「ホ~ホケキョ?」
「正解やって!もう聞かんといてや」
「ホ~ホケキョ?」
「おまえなぁ、ウグイスやったら、もっと自信もって鳴けよぉ!がんばれっ!!」
最初は大笑いしてたんですが、ずーっと続くので、そのうち「しっかりせぇ!」という気分になってしまいました。
農作業のBGMには、ちょっと耳障りな(?)ウグイスがいたというお話です。
ちなみに、キウイの花はまだ咲き始めたばかりで、半分程度はつぼみでした。
夕方までには、たくさん開きそうな感じでした。
まわりの山もキウイの葉も緑色で、息吹を感じる季節です。
明日も忙しくなりそうです。
ウグイスは冬の間 「ホーホケキョ」 って鳴かないらしいですよ。
このウグイスさんは練習中なんですかね??(^^)
キウィのお花は初めて見ました♪
今年も収穫が楽しみですねー。
なるへそ、冬はホーホケキョではないんですか!?
勉強になります(^^)
練習中で、イントネーションがわからなかったのか、ホントに自信がなかったのか…。
そう思うと、かわいらしく感じることができます。
はい、キウイの花は真っ白です。
収穫までの成長が楽しみです。
ウグイスの鳴き声聞きながら、農作業なんていいですね~
贅沢な時間ですよ~
そのウグイスはきっと日系ブラジル鳥なんじゃないかな~?(笑)
これまた緑に囲まれて、空気も美味しそ~
自然の酸素カプセルだ~
そうそう、酸素ならたっぷりです(^-^)/
ウグイスにも日系がいたとは…。
うまく言いますねぇ~。
今年のキウイの販売が楽しみです。何故なら古太郎さんがウグイスに自信持て!って思いながら農作業された姿が目に浮かぶからです(笑)とても気持ちの良さそうなところですネ。夏休みにお邪魔したい!って思いました(苦笑)
どうぞどうぞ、こんなところでもよろしければ!(^_^;
まあ、たいへんなところですよ~。
ずっこけウグイスのおかげで、ちゃんと花粉が付いたかどうか心配ですねぇ(笑)