![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/00/0792e58ce4814b30e9de39c5b6056a6a.jpg)
先週、タフトの1か月点検を受けてきました。
9月の初めに納車だったので、1か月を少々超えたところです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/cd/923c148cc634c97715a24b01599cb809.jpg)
とはいえ、やっと1,000㎞を走行した程度です。
相方が退職したので通勤に使わなくなった分、前のクルマ(ムーヴカスタム)よりはペースダウン。
30分程度の待ち時間。
愛媛ダイハツさんの店舗内で、コーヒーをごちそうになりながらのんびりしておりました。
ふと気になって、店内の中古車情報の雑誌を手にめくっていると…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/de/0b196675a0537919a70df9dd068aeefc.jpg)
むむむ???
もしかして、引き取ってもらったムーブカスタムRが!
ナビの取り付けのほか、きっとラジエーターやタイヤの交換もしたのでしょう。
ただ、走行距離が少し違うので、うりふたつの別のクルマかもしれませんが、なんとなくうれしい気持ちになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/7a/eb5adcdc408e6471fc5743a830e5f1be.jpg)
点検とともに洗車をしてもらって、こちらも気分爽快。
お買い物をして帰ったのでした。
もう1ヶ月なんですか
ピカピカですね。月に1,000キロですか?
次は半年ですね。
通勤で使われなくなったにしてはまずまずの走行距離ですね~
ムーブカスタムRはどうだったのでしょう?
下取りに出した車だと,少し気になりますね~
もう一月経ちましたか?早いものですネ。
通勤で使わなくなると随分走行距離が減るのでは?まぁ、お買い物のルーティンが有りますから激減とまではいかないのかな?
メーターが大きくて見やすそうです。アイドリングストップはOFFにされてるのですネ。
ウチのアルファードにアイドリングストップ付けようとしたら営業のEさんに止められました。ソレに関する動画も結構有りました。
奥様の前の愛車かも知れませんネ。廃車されずに元気に次の人のところで頑張ってくれてると良いですネ(^^)
ピカピカのタフトが眩しい!?
もう1ヶ月経ったのですね。
何だか早く感じます。
1000キロ走破なら、まずまずかなと思います。
通勤から普段の足になれば、走行距離も伸びないから
ECO運転は必須かな…。
あっという間の1ヶ月ですね
下取りに出した車はチェックしてます(笑)
因みにハイエースは355万で売りに出されあっという間に売れました(笑)
一番ビックリしたのがソニカです
12万5千キロ走ってたのに55万円で売りにでてました
一方…SAIはセダンなので安いです
セダンが好きな方は程度の良い物を安く買えるのでお得だと思います
田舎暮らしでは、どうしても普段ちょこちょこ乗りますからねー。
ムーヴカスタムRが気になっていましたが、スクラップにはなっていなかったのかな(笑)
まあ、限界に近くなってはいたと思いますが。
この1か月は屋根の下に置いたので、雨で黒い線が出ることもありませんでした(笑)
はい、次回の点検は2月頃でしょうか。
その頃には5,000kmほどになっている予定です。
職場は近くでしたが、通勤と買い物などで毎日動かしていましたからねー、ムーヴは。
よく頑張ったムーヴが、またどこかで走っていると思うと応援したくなります。
アイドリングストップは精神衛生上、オフにして走ります(笑)
アルファードでも使わない人が多いのでしょうか、以前にはプログラム制御のリコールがあったようでした。
そうなのです、自分ではほとんど乗った機会がなかったので、もう1か月点検?って感じでした。
それでも1,000km走っていれば、オイルやオイルフィルターの交換はありがたいです。
近距離ばかりでは、クルマにはよくないですよねー。
こうしてみると、1か月なんて本当に早いですねー。
確かに、季節も激変しました(笑)
ハイエースはまだ新しかったし人気車種なので、やはり高価ですね!
zuisouさんのクルマの状態は内外装、エンジンともども極上だったでしょうしね。
それにしてもソニカ!その走行距離で55万円?凄すぎ!
セダンはお得なんですね~、本当はマークXとか乗りたかったんですが。