![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/9f/c8442b8b2686eb34b727e87e1f8ebc51.jpg)
盆休みシーズンの先週末、久しぶりに高知へドライブ。
もちろん、わが家のアルファード・ハイブリッドGTの出動です。
高速道路を快調に走っていると???
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/34/0682b281396036553d6f7ae5b9447a27.jpg)
オドメーターが!
79999kmを示しているではあ~りませんかっ。
同乗者が手を伸ばして撮影してくれましたが…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/ca/77012d70de21ccfad8b88792ad22fed9.jpg)
トンネルの中でついに、80,000kmに到達。
そんなこんなで、特に渋滞もなく目的地に到着したかに思いました。
が、、、。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/a1/c77a3dfd0a3f11d362b2077ad18f4d95.jpg)
直前で交通規制。
なんと、よさこい祭りの会場になっていて通れず、駐車場を探して路地をうろうろしましたが、ノープロブレム。
まずは高知城のほど近く、「ひろめ市場」へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/00/7b7f30afeb760d27aff6f4c8ff577f14.jpg)
「明神丸」さんの大行列に並んでかつおのタタキをゲット。
これはたっぷりいただきたいので、一人一皿。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/26/1ee494a7f2686564f525902d97837153.jpg)
焼き鯖寿司はシェア。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/63/8c5336b4c96e5036dec02817c835ecf1.jpg)
超スパイシーな唐揚げ、たこ天、サーモンの握り、土佐巻などもみんなで分け合いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/f2/4a74920956f95d8f092fd051deb65878.jpg)
もちろん、「安兵衛」さんの餃子も。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/d0/b7701c2307261278450db80454536a82.jpg)
これがまた生ビールにマッチするのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/6c/6399f4dbb68b40474c293ce1294793c4.jpg)
この日は時間に関係なく、終始人だかりでした。
娘婿と2人で生ビールやレモンサワーなどを飲み…、当然帰りのステアリングは相方に託すことに。
せっかくなので、よさこいも見物。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/bc/af7d2bcbac656530edb0b954e619fcc3.jpg)
連の先頭は大音響を放つトラック。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/8a/37ac961a458b2c525b56b50cffeaf75c.jpg)
元気いっぱいの踊り子さんたち。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/fb/e61b149a66415774a61fe4e20a9acaf8.jpg)
暑さを忘れて盛り上がりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/e6/e9d0f4f8eeb117a00c62b142bc87c7f2.jpg)
次々に連が登場。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/75/2298bf580a6772378909f812d92884d1.jpg)
踊りも衣装もそれぞれ工夫されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/08/43b196446c673fd759a25a4c33a51e20.jpg)
最後までいるわけにもいかず、、、後ろ髪をひかれながら帰路へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/92/06b7558a5142c45a2a21b56261ed1031.jpg)
今回のドライブには、わが家の社会人2年生が仕事で参加できませんでした。お土産は餃子のお持ち帰りとうちわ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/55/781f22186adfdfb05762f5ee5744f5e9.jpg)
途中の馬立PAでトイレ休憩。
ずいぶん中途半端な駐車位置ですが、相方は気にしないご様子です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/bd/8bbd24e1a0572131190a649905e18c3d.jpg)
帰りはすっかり陽が落ちました。
相方は初めて、高速道路を約2時間走りました。
おかげで酔っぱらいの2人も寝ることなく乗っていました。
そして、初めてよさこいを見たお嬢ちゃんはハイテンション。
いいドライブになりました。
お~本場高知の鰹のタタキ良いですね~
人気の「明神丸」さんですね~
娘さんひょっとしておめでた?
妻のように新婚旅行の時おめでたと間違えられましたが
そんなことはないのでは?
当時はまだ今より20キロくらい痩せてたと思いますが(笑)
奥さんアルファードの高速デビューでしたか?
よさこいや,お酒も飲めて最高でしたね~
80000キロゲット出来ましたね
おめでとうございます
高知は小さい頃に毎年夏休みに行ってましたが
ナルコはお土産で見た事有りますが
その時からしたら若者が楽しそうに盛り上げてますね
明神丸で冷凍のタタキを 毎年買ってますが
現地で食べると旨いでしょうね
運転も代わって貰えば後ろでぐっすり寝たいけど。(笑)
お盆休みを堪能してますね
そして美味しいもの食べてますね
私は普段と変わらない物を食べてます
高速道路はスリリングでしたか?
眠気防止には最適かと(笑)
最近高知と言えばひろめ市場が超有名になりました。
でも市場の中の店名やメニュー知らなかったので勉強になりました♪
お婿さんと仲良しですネ♪
お婿さんが古太郎さんと飲むのを楽しみにされてるのでは?
初めての長時間の高速、奥さんも頑張られましたネ♪お疲れ様でした♪
明神丸さんは常に行列ですね~、さすがです。
いえいえ、おめでた前にわけあって現在治療中です。
高速道路を怖がっていましたが、婿の前では泣き言言えず(笑)
こちらも帰宅できてホッとしました。
ありがとうございます、何とか写真が撮れました。
確かに、若い人がたくさんいましたねー。
そういう時代でしょうか。
ここのタタキは雰囲気もありますから、余計に美味しく感じます(笑)
はい、ひやひやしながら起きていましたよ。
はい、眠気防止は完璧でした(笑)
事故なく帰宅できてほっとしました。
若夫婦が帰省したのでどこかへと思って出かけましたが、結果的にいいドライブになりました。
ひろめ市場は手っ取り早く飲み食いできるので便利です。
休日は混雑しているのが難点ですが、その方が雰囲気はあります。
いろいろ気を遣っているのではと心配しますが、たまにですから許してもらいましょう(笑)
いや~、相方は疲れたと思います。