
いよいよ明日は大晦日。
天気予報通り、今日は荒れ模様で震え上がりました。
さて、この場に及んでまだクリスマス気分…。
クリスマス当日、珍しいものをいただきました。
(もちろん、サンタさんではありません)

美しい艶やかなお刺身。
これは、愛媛県の養殖スマ「媛スマ」です。
刺身用とタタキ用のものをいただきました。
さっそく、お刺身をパクッ。
まいう~、たまらん!
初めて口にしましたが、もう大ファンになりましたわい。
ごちそうさまでした。
ちなみにこの日。

ホットプレートでチーズフォンデュをしました。

お飲み物も、普段飲まないものにチャレンジ。
すべて美味しゅうございました。
これはまた、珍しいものを頂きましたね。
媛マス…養殖されたマスになるのかな。
サーモンとはまた、違う味わいになるのだろうと思います。
地元じゃないと、なかなか食べれることができないものなのでしょうねェ。
お酒も、普段飲まないものも、また,美味しいことでしょうね。😁
媛スマって?マスですか?
チーズフォンデュはパティーに良いですね。
氷でアルコール冷やすのもグットアイデアです。
座布団10枚。(笑)
このお魚はマスじゃなくスマといいまして、ややこしや(笑)
スマガツオを独自に養殖して、ブランド化したそうです。
地元とはいえ、初めての実食でしたよ〜。
わぁ、座布団10枚ありがとうございます!
はい、スマガツオのスマなのです。
サワラの食感に似ていました。
クリスマスなので、飲み物を氷で冷やしてみましたよ〜。
媛スマ美味しそう、お酒もいつもとは違った感じですね~
自分好み?
昨日は冬の嵐のような凄い風でした。
今日は寒い大晦日になりそうです。
媛スマって、スマガツオとも言われるのですネ。でも愛媛の地域のブランド魚なんですネ。
アッサリして美味しいのでしょうネ(^^)
いつもと趣向の違うお酒でも盛り上がったのでしょうネ(^^)
全国的に寒くなってるみたいですね
札幌とマイナス二桁です
年末寒波で大雪予報など出てますが気を付けましょう~
チーズフォンデュは暖まりますね(笑)
誰かが言ってました
チーズは飲み物(笑)
いつもならビールですが…。
今回は大学生に合わせて(笑)
それにしても荒れた天気になりましたねー。
風で山が鳴っていましたよ。
そうなのです、販路開拓と価格の安定化にはブランドが大切と。
かつては鯛やブリの養殖でしたが、餌を工夫したり新しい魚も増やしたり変わってきました。
たまにはビール以外もいいなと思いましたよ〜。
わー、マイナス2桁?!
聞いただけで震えます。
数年ぶりの寒波らしいですから、気合い入れておきたいです(笑)
なんと、チーズは飲み物…それならさらに暖まったかも(笑)
媛スマだったんですねェ。
飲んだあとからのコメント投稿でしたから、すっかり勘違いしてました。
スマガツオというものだったんですね。
ブランド化はとても大事なことですよ。
今年はコロナウィルスで大変な一年になりましたが、来る年こそ、明るい
話題が多いとよいですね。
あはは、紛らわしい名前ですよね〜。
魚は基本的に好きですが、中でも一目惚れでは1番かも。
そうですね、来年は明るい話題が多くなるといいですよね。
楽しみです。
コメントありがとうございました。