全国的に2月になりました。
年末、そして先月にも寒波があり、、、2度あることは3度ある???
ないとは思いつつ、わけあって今さらながら冬用タイヤに交換しました。
交換したのは、わが家のアルファード・ハイブリッドGT。
クルマもタイヤも大きく重いのでこれまでは業者さんにお願いしてきましたが…、今回初めて自宅でやってみました。
昨シーズン(2021年12月)購入したスタッドレスタイヤ(KENDA製)の出番です。
20系アルファード・ハイブリッド純正ホイール(16インチ)に組み替えてもらったものです。
当然純正ホイール用のナットを使用しますが…、ここで発見!
どちらもTOYOTA純正ながら、長さが異なります。
画像左はヴェルファイア(20系18インチホイール)のもの。
もちろん、右のオリジナルを使いました。
工具をそろえて、1か所ずつジャッキアップして交換する地道な方法にしました。
工具にもう一つ、HOMURA(レイズ製)のホイールにはロックナットを使っていたので脱着にはアダプターが必要です。
では、作業開始。
まず右リア。
ジャッキをセットしてホイールのナットを少し緩めたあと、タイヤが地面から浮くまでジャッキアップ。
外すことはできましたが…、ホイールハウスが汚い。
ま、致し方なし。
外したタイヤ、レグノGRVⅡ(ブリヂストン製)は偏摩耗なしの様子。
しかし、重くて運ぶのが…。
これまた重いタイヤ・ホイールにため息をつきながら装着。
十字レンチでナットを締めてジャッキを降ろし、トルクレンチでナットを締めて終了。
次は右フロント。
上げて…。
外して…。
取り付けて…。
下げて…。
このあと、左側も同様に作業して無事に交換することができました。
作業後、買い物がてらテスト走行。
途中で外れることもなく帰宅できました。
寒波の前には寒くて作業する気にもなりませんでしたが、この日は少し過ごしやすかったのでやってみました。
初めて自宅でやってみて、なんとかできたことにほっとしました。
今のところは腰もまずまず大丈夫のようです。
このクルマでわが家の新社会人が、友人と中国地方へドライブ旅行に出かけます。
寒波に見舞われることはないと思いますが、いいドライブになることを祈っています。
ぴんぽ~ん、おっしゃる通り箱に2トンと書いてあります!
えっ、そうだったんですか、重量級のアルファードHVには危ないですね~。
このジャッキはまだ2回くらいしか使ってなくて、もちろんアルファードは初めてなのですが、やはり3トンのを買うべきですね。
カー用品店やホームセンターでは、なかなか3トン用の現物に出会わなくて…また探してみたいと思います。
でしょ?(笑)そろそろ冬用タイヤを外そうかという時期に装着するというとんちんかんな話です。
秋吉台方面にも行くというから念のため(^^;
そうそう、まさしく20系ヴェルファイア時代のホイールですよね。
自分が交換するのは不安が付きまといます(笑)
知らない道で万が一にも凍結や積雪があっては…と思いまして。
もう一つはせっかく昨シーズン購入したので、自分で一度やってみようかと思いました。
ラクサスは本人も乗り慣れているのですが、県外を走るのにナビがないのは不安なので(笑)
幸い車中泊の状況にはならなかったようです。
昨夜元気に帰ってきました(^^)
年末に交換しておきたいところでしたが、今さらながらです。
返信が遅くなったのは腰痛のせい…ではありません(笑)
でも少し、角度によって腰が痛いです。
気を付けながらやったんですがね~。
そのジャッキは…
多分表記は2トンでしょうけども…
多分役不足ですよ~
何回か使ってるとオイルが漏れてきます(笑)
交換中に下がってきて上げられないと大変なので
二個掛けるかもう少し大きいとジャッキに替えた方がいいですよ
珍しい時期にタイヤ交換と思ったら、そういうことですか。?
確かに遠出するならスタッドレスが安心ですね~
懐かしいホイール自分もこのホイールのタイヤそのまま倉庫にあります。
自分でタイヤ交換はもうしばらくやってません。
ご子息のためにタイヤ交換されるとは。古太郎さん優しいですネ♪
四国もそうですが中国地方も場所よってはメッチャ道幅狭いからラクサスの方が気楽では?でも車中泊に迫られたらアルファードハイブリッドGTに勝るもの無しですネ♪
たくさん良い思い出を作って来て欲しいですネ♪
タイヤ交換お疲れ様でした。
スタッドレスタイヤ持ってたんですね
そりゃ替えた方がいいでしょ。
腰痛は明後日頃かな・・・。(笑)