![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/a2/a38529a4e76fe94643df2cb822f686db.jpg)
今日の愛媛県地方は、晴れ時々曇りと意地悪な雨…という天気でした。
せっかく仕事が休みなので、久しぶりにトラクターを動かしてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/c6/6229e836b83eeac8f58d631596487d1d.jpg)
格納庫から約半年ぶりに出しました。
朝日を浴びてテンションが上がりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/42/f6cc52173f0113d0049c4edaa518ce04.jpg)
10分ほど走って到着したのは、田んぼ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/31/fe2c1c7759cef2644a3b7c3f01e7bdef.jpg)
この田んぼは9月に稲刈りをしましたが、そのあと放置状態。
稲の切り株から芽が出て30cm以上伸びてしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/61/86163cfae53c911d2ce33ddd44135fc1.jpg)
粗めの耕耘をしました。
隣の狭い田んぼに移動しようとしたら雨が降り始め、戦意喪失。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/a6/deb5db9478a04dd82ca3bc00137b4fb6.jpg)
遊び足りませんが、撤収することにしました。
昼食後に外を見ると、青空も見えて日が差していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/ba/abe70a34a4288cf3b35eb86e088600e5.jpg)
再び登場!
残った狭い田んぼを耕耘開始。
結果。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/04/e07710e624dc321f1a373b07e3fd5d93.jpg)
ビフォーからの…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/81/0d6a902e32fffb85512fda7f2b113ed4.jpg)
アフター。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/a1/0b822826b2ee4cd1171f6d41718eaafe.jpg)
小鳥が何羽か、えさを求めて遊びに来ていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/d4/e419858e792a73010238e37fef1ad8b3.jpg)
イシタタキでしょうか???
キジなら鍋にするところですが、これは無理。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/df/73c6d9eb5962c92365c58c8383aa43f3.jpg)
夕方までに時間がありそうだったので、もう1枚の狭い田んぼを耕耘することにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/4f/f71eb985131b5fd306ab47c06d70e099.jpg)
何と、終了間際には雨。
ころころと変わる意地悪な天気でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/1d/fb285c21eb55455bac626a8280a879c5.jpg)
とりあえず暗くなる前に終わって、ほっ。
昼前の雨のせいか、トラクターは泥んこになってしまいました。
次回は本物の晴天の下で遊びたいものです。
こちらに比べると少し天気がよかったようですが、
こちらも晴れたと思ったら雨が降ったり、こういう場合自分は
洗濯物外に出すの諦めるのですが、妻はついつい出してしまうようです。
そのまま美容院へ行ってて、自分が気づいたときはもうけっこう雨が降ってました。
なんとか田んぼがいっぱい鋤けてよかったですね~
ふと、小林旭を思い出しました。
綺麗に乗られてますね
朝陽を浴びてご機嫌です。
真珠彩さんのコメント見て、ソレは「赤いトラクター」って、思いました。対抗して青いトラクターで歌手デビューしましょう(^^)
♪燃える男の 青いトラクター
ソレがお前ダゼ!? ♪
トラクターが入る田んぼにキウイの畑も有るので、決して狭くないと思います(^^)
逆に広い土地をお持ちの資産家だと思います。
オレオレ詐欺など悪いヤツに狙われないようご注意を!?
久しぶりに訪問できました。😁
12月に入りましたね。
寒気の流入やらでお天気も変わりやすいのかな?
稲刈り後は二番穂が出て来ますから、田んぼも鋤かないとですね。
トラクター君も頑張ってお仕事してくれました。
ほんとお疲れ様です。
年末まで何かと忙しくなりますね。
もう師走に突入しました
これからあっという間に年が明けるでしょう(笑)
田んぼは何かと手が掛かりますね~
でも楽しそうです
トラクターといえば小林旭!ですよねー(笑)
スタートは朝日を浴びてよかったのですが、長くは続きませんでした。
天気を読むことも大切ですね~。
この日は山口県もそういう天候だったのですね。
朝の時点では誰しも洗濯物を干したくなりますよ~。
うちの相方は、布団まで干していましたから(笑)
はい、とりあえず予定の田んぼはできましたので、ラッキーでした。
あはは、青いトラクターの応援歌までご用意くださるとは!(笑)
全然広くないですよ、ご心配には及びません。
四角で広~い田んぼだったらと、いつも思います(泣)
コメントをありがとうございます。
早いもので12月に…と思ったらもう1週間が(笑)
年内にはこの作業を終えておきたいところです。
稲刈りが早かったので、二番穂の成長もなかなかのものでした。
のん気に構えていたら、年末までに何度もチャンスはありませんでした。
周りの農家が早々と終わらせているので、落ちこぼれ状態です(笑)
まあ、こういう作業自体は嫌いではないのですが…。