for today 科学に目を向けよう

短文


我是三四六岁 
(旅の相棒募っています 乙女)

2018年01月09日 16時54分08秒 | 日記

ぱちぱちと ユリノキの実に迎えられ 外交の館へと参る路

地震の時にはうってつけで安全な場所のようだ。車一台ほどの重さのシャンデリアが天井から照らしていた。設計はジョサイヤ コンドルの弟子片山東熊。

コンドルさんはイギリス人で、画家の暁斎に入門していた。表現力に呼応したのでしょうか。この経歴は日本建築に多いに貢献したはず。

元紀州藩の屋敷跡で、日本にあるまさに西洋城。外国の城を見ているかと錯覚。日本の象徴として、金色の武士の鎧がところどころ装飾に活かされている。

建築物の屋根角頭(名称不明)にはどこかで見覚えがあり、硬貨のデザインだろうかと思ったけれど、内閣府を表す桐の紋かもしれない。

それにしても紀州藩の江戸屋敷、広大で時の力を想像しないではいられない。ー紀州の殿様お国入り♪ーとあるぐらいだから・・・

開運業で繁栄しただろうか。

屋敷跡を散策するルートのコースもあるようだ。

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿