9月中旬の土曜日、日曜日です。
中学・高校時代の同級生、おっさん4人で伊豆まで一泊二日の旅行に行ってきました。
4人で旅行に行くのは、30数年振りのことです。
三島の「大勝軒 みしま」で、昼食を食べた後、道の駅「天城越え」で、今晩のつまみを仕入れ、天気もあんまり良くないのでお宿に直行です。
本日のお宿は「大滝温泉 天城荘」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/b6/a95beaefec52bf56f0df3af2a37e24a9.jpg)
渋滞もなく、14時前には到着です。
30年以上前にも、この旅館で泊まってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/30/667f6bd7a2abf3930199d7c959cf8348.jpg)
旅館のフロントです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/2a/c5360dcf57d53f569b556d7c29e6b401.jpg)
ちょっと早いですが、チェックインOKです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/b4/1b1ff2fcd32e4f672c96cc1f0abb6988.jpg)
ロビーで、ウエルカムドリンクを飲みながら、旅館の説明を聞きます。
こんなリラックス「ハンギングチェア」もあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/d1/42b309be3821d4888e222484b8e07a17.jpg)
ロビーの窓からは「河津七滝ループ橋」が眺められます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/ca/8a8277f869c7380e1eb083bd253f2641.jpg)
東京出張中のおっさんも合流して、この旅館自慢の露天風呂ヘ向かいます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/1e/e724dd2746db02d7b804340c857f0a44.jpg)
この露天風呂は、もちろん男女混浴です。ただ、水着着用です。30年以上前に来た時は、すっぽんぽんでも良かったような・・・
おっさんのひとりが『早よいかんと、水着の女の子が、おらんくなっちゃうぞ!』とせかすので、15時に野天風呂直行です。
ここ数日の雨で、滝から落ちる水は、すっごい水量です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/1a/4dada93e7cf2427695cb0885b7edd063.jpg)
旅館に宿泊してなくても、日帰り入浴もできます。
結構いい値段です。入浴料金2000円です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/e7/d022aea651890bddfbf6e2aba06c432e.jpg)
旅館から、400mほど坂を下ったところの更衣室です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/cc/12c7983efc0497dea8efe2cd03e70f99.jpg)
奥には、「天城荘」名物の「洞窟風呂」、河津川沿いには、趣の異なるたくさんの「野天風呂」、さらには「温水プール」までも、ただ、雨が降ってたため、「温水プール」は、冷たい~っす!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/9a/baaddae8ce166081686f772e9c2c6721.jpg)
1時間ほど、野天風呂に浸かっていましたが、水着の女の子には・・・
残念でした!?
「天城荘」webページ
静岡県賀茂郡河津町梨本359
中学・高校時代の同級生、おっさん4人で伊豆まで一泊二日の旅行に行ってきました。
4人で旅行に行くのは、30数年振りのことです。
三島の「大勝軒 みしま」で、昼食を食べた後、道の駅「天城越え」で、今晩のつまみを仕入れ、天気もあんまり良くないのでお宿に直行です。
本日のお宿は「大滝温泉 天城荘」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/b6/a95beaefec52bf56f0df3af2a37e24a9.jpg)
渋滞もなく、14時前には到着です。
30年以上前にも、この旅館で泊まってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/30/667f6bd7a2abf3930199d7c959cf8348.jpg)
旅館のフロントです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/2a/c5360dcf57d53f569b556d7c29e6b401.jpg)
ちょっと早いですが、チェックインOKです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/b4/1b1ff2fcd32e4f672c96cc1f0abb6988.jpg)
ロビーで、ウエルカムドリンクを飲みながら、旅館の説明を聞きます。
こんなリラックス「ハンギングチェア」もあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/d1/42b309be3821d4888e222484b8e07a17.jpg)
ロビーの窓からは「河津七滝ループ橋」が眺められます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/ca/8a8277f869c7380e1eb083bd253f2641.jpg)
東京出張中のおっさんも合流して、この旅館自慢の露天風呂ヘ向かいます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/1e/e724dd2746db02d7b804340c857f0a44.jpg)
この露天風呂は、もちろん男女混浴です。ただ、水着着用です。30年以上前に来た時は、すっぽんぽんでも良かったような・・・
おっさんのひとりが『早よいかんと、水着の女の子が、おらんくなっちゃうぞ!』とせかすので、15時に野天風呂直行です。
ここ数日の雨で、滝から落ちる水は、すっごい水量です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/1a/4dada93e7cf2427695cb0885b7edd063.jpg)
旅館に宿泊してなくても、日帰り入浴もできます。
結構いい値段です。入浴料金2000円です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/e7/d022aea651890bddfbf6e2aba06c432e.jpg)
旅館から、400mほど坂を下ったところの更衣室です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/cc/12c7983efc0497dea8efe2cd03e70f99.jpg)
奥には、「天城荘」名物の「洞窟風呂」、河津川沿いには、趣の異なるたくさんの「野天風呂」、さらには「温水プール」までも、ただ、雨が降ってたため、「温水プール」は、冷たい~っす!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/9a/baaddae8ce166081686f772e9c2c6721.jpg)
1時間ほど、野天風呂に浸かっていましたが、水着の女の子には・・・
残念でした!?
「天城荘」webページ
静岡県賀茂郡河津町梨本359