「あんたも好きねぇ。」
「横須賀ブラジャー発祥の街『若松マーケット』」に迷い込みました。

「メルキュールホテル横須賀」で「ヨコスカチェリーチーズケーキ」を食べた後、「どぶ板通り」「三笠ビル商店街」を散策し、京急線「横須賀中央駅」までやってきました。

「さあ、ホテルに帰ろうかな?」と思っているところに、昭和の香り漂う怪しげで魅力的なネオンサインと提灯を見つけました。

「ようこそ!若松マーケット 横須賀ブラジャー発祥の街」
「横須賀ブラジャー」って?
ブランデーをジンジャエールで割ったスペシャルカクテルだそうです。

右のママが「レギュラーママ」さん、左は「チーママのシルク」さんです。
「チーママのシルク」さんは、生しょうがを使ったさっぱり味のちょっと辛口カクテルをつくってくれるそうです。
「若松マーケット」は、メインストリートを中心に、約70店舗のお店がぎっしりと並んでいます。

昭和にタイムスリップです。

映画のセットではありません。
現実の世界です。
こんなチラシが街角に置いてあります。

「ここちよい街 若松マーケット」

若松マーケットってどこ?

横須賀ブラジャーって?

「横須賀ブラジャーシルク」チーママです。

「あんたも好きねえ。」レギュラーママです。

「笑っちゃいけない店」です。

「ナイスミドル」です。

おっとこれは珍しい!
「横須賀氷業」です。

「弘子」ブラジャーまつりの提灯です。

こう言う露地には「黒猫」が似合う!

「ワインレッド」「すぎ」「花子」「ゆみ子」
どこの店に入ろうかなぁ?

「チラシ」の裏には、お店のMAPが載ってます。

お店の名前を見ているだけで、わくわく感が止まりません。

今日は、17時とちょっと時間が早いのか、それとも1月3日は正月お休みなのか、開いてる店が少ないです。

今度、東京に出張があったら、帰りに足をのばして「横須賀ブラジャー」飲みに来よっと!

昭和の時代にタイムスリップできる素敵な街でした。
「若松マーケット」webページ
「横須賀ブラジャー発祥の街『若松マーケット』」に迷い込みました。

「メルキュールホテル横須賀」で「ヨコスカチェリーチーズケーキ」を食べた後、「どぶ板通り」「三笠ビル商店街」を散策し、京急線「横須賀中央駅」までやってきました。

「さあ、ホテルに帰ろうかな?」と思っているところに、昭和の香り漂う怪しげで魅力的なネオンサインと提灯を見つけました。

「ようこそ!若松マーケット 横須賀ブラジャー発祥の街」
「横須賀ブラジャー」って?
ブランデーをジンジャエールで割ったスペシャルカクテルだそうです。

右のママが「レギュラーママ」さん、左は「チーママのシルク」さんです。
「チーママのシルク」さんは、生しょうがを使ったさっぱり味のちょっと辛口カクテルをつくってくれるそうです。
「若松マーケット」は、メインストリートを中心に、約70店舗のお店がぎっしりと並んでいます。

昭和にタイムスリップです。

映画のセットではありません。
現実の世界です。
こんなチラシが街角に置いてあります。

「ここちよい街 若松マーケット」

若松マーケットってどこ?

横須賀ブラジャーって?

「横須賀ブラジャーシルク」チーママです。

「あんたも好きねえ。」レギュラーママです。

「笑っちゃいけない店」です。

「ナイスミドル」です。

おっとこれは珍しい!
「横須賀氷業」です。

「弘子」ブラジャーまつりの提灯です。

こう言う露地には「黒猫」が似合う!

「ワインレッド」「すぎ」「花子」「ゆみ子」
どこの店に入ろうかなぁ?

「チラシ」の裏には、お店のMAPが載ってます。

お店の名前を見ているだけで、わくわく感が止まりません。

今日は、17時とちょっと時間が早いのか、それとも1月3日は正月お休みなのか、開いてる店が少ないです。

今度、東京に出張があったら、帰りに足をのばして「横須賀ブラジャー」飲みに来よっと!

昭和の時代にタイムスリップできる素敵な街でした。
「若松マーケット」webページ