今日は、東区代官町にある介護老人保健施設「康陽」 の新年会です。
餅つきのお手伝いに来ています。

「康陽」には、毎年、この「新年会」と「夏まつり」にお手伝いに来ています。

昨年は、お仕事と重なったため、2年ぶりの餅つきです。

施設の中です。

準備万端です。
なんだか今年は、一臼だけだそうです。
それも、パフォーマンスの「餅つき」のようです。
前回来た時は、三臼はついていたような……..…

と言うのも「ノロウィルス」が流行っているので、保育園や老人施設では、手で触れた「餅」は提供できないとのことだそうです。
で、ここでついた「餅」は、おじいちゃん、おばあちゃんには提供しないで、厨房で別に作ったものを提供するそうです。

「初つき」をやらせてもらった後、名古屋高校のボランティアの生徒さんが、頑張ってついてます。

美味しそうに、つけました…………

でも、これは提供できません……残念!
続いての出し物は「尾張万歳(今枝社中)」です。
なんだか、とってもほっこりとする「万歳」に、心が洗われました。

この「尾張万歳」は、国の重要無形民俗文化財に指定されているそうです。

今年の正月には、名古屋市東区徳川町の徳川園で上演したそうです。

福を招き入れる伝統芸です。

「尾張万歳」は名古屋市東区の発祥とされ、二人一組で笑わせる現在の漫才の原形と言われているそうです。

とってもいい顔です。

なんだかうれしくなります。

愉快!愉快!

手伝いに来たのか、演芸観に来たのか、ようわからんくなってきました。

『どうもありがとうございました』

おもちろい演芸の後は、「お餅」です。(さぶっ!)

介護度合いの違うさまざまな方がみえますので施設の方も、いろいろと工夫しています。

いつも本当に頭がさがります。勉強になります!

さあ!今度は「夏まつり」でお逢いしましょう!
餅つきのお手伝いに来ています。

「康陽」には、毎年、この「新年会」と「夏まつり」にお手伝いに来ています。

昨年は、お仕事と重なったため、2年ぶりの餅つきです。

施設の中です。

準備万端です。
なんだか今年は、一臼だけだそうです。
それも、パフォーマンスの「餅つき」のようです。
前回来た時は、三臼はついていたような……..…

と言うのも「ノロウィルス」が流行っているので、保育園や老人施設では、手で触れた「餅」は提供できないとのことだそうです。
で、ここでついた「餅」は、おじいちゃん、おばあちゃんには提供しないで、厨房で別に作ったものを提供するそうです。

「初つき」をやらせてもらった後、名古屋高校のボランティアの生徒さんが、頑張ってついてます。

美味しそうに、つけました…………

でも、これは提供できません……残念!
続いての出し物は「尾張万歳(今枝社中)」です。
なんだか、とってもほっこりとする「万歳」に、心が洗われました。

この「尾張万歳」は、国の重要無形民俗文化財に指定されているそうです。

今年の正月には、名古屋市東区徳川町の徳川園で上演したそうです。

福を招き入れる伝統芸です。

「尾張万歳」は名古屋市東区の発祥とされ、二人一組で笑わせる現在の漫才の原形と言われているそうです。

とってもいい顔です。

なんだかうれしくなります。

愉快!愉快!

手伝いに来たのか、演芸観に来たのか、ようわからんくなってきました。

『どうもありがとうございました』

おもちろい演芸の後は、「お餅」です。(さぶっ!)

介護度合いの違うさまざまな方がみえますので施設の方も、いろいろと工夫しています。

いつも本当に頭がさがります。勉強になります!

さあ!今度は「夏まつり」でお逢いしましょう!