![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/0f/432c088ca4b6a278e625d4ff9023f949.jpg)
2021年1月上旬の月曜日です。
いつものスポーツジムで、ウォーキング50分、ジョギング20分&スパ40分で、たっぷり汗を流してからのランチです。
平田町にある麻婆豆腐が美味しい「小菜一碟〈シャオツァイイーディエ〉(以前のブログ)」に行こうと思い、
近くのコインパーキングに車を止めて歩いていると、
美味しいそうなカレー屋を見つけました。
ちょっと前までは「沖縄料理 ゆらりあちね」(以前のブログ)」があったところです。
「たかおかカフェ」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/70/6e560207b5be627bfde1ecec0ff57118.jpg?1611788688)
去年の10月にオープンしたそうです。
お店の名前に「たかおか」とありますが、地下鉄「高岳駅」から歩くと、けっこう時間掛かるかも!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/4b/b657019c3a1e3aba00201dcd8ff0bcbf.jpg?1611788688)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/4b/b657019c3a1e3aba00201dcd8ff0bcbf.jpg?1611788688)
お店は、国道19号交差点「平田町」の西に行った北側にあります。
店前看板メニューです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/ad/746298e60b4fc9fe870e0e04356be8da.jpg?1611788704)
「CoCo壱番屋」とは、まったく違うおしゃれカレーです。
店前看板メニューです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/ad/746298e60b4fc9fe870e0e04356be8da.jpg?1611788704)
「CoCo壱番屋」とは、まったく違うおしゃれカレーです。
テイクアウトメニューです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/0f/0054fecad44656fa16b63b7b54c643ec.jpg?1611788704)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/0f/0054fecad44656fa16b63b7b54c643ec.jpg?1611788704)
お店の中です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/04/816652b6ea48da49ac60531024cc68d9.jpg?1611789758)
4人掛けテーブル4卓、2人掛けテーブル2卓、カウンター6席です。
机、壁などは、淡い木目張でデザインされていて、カレー屋さんとは思えないほど、とってもこじゃれてます。メニューです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/c1/03fe6a7bd5e4cb4e7eeeeb58878efa1b.jpg?1611789758)
字が小さくて淡いので、目を凝らして見ます。
ワインも豊富に取り揃えています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/d0/3dd902e5d36b9d583e9f38bafb048b2c.jpg?1611789758)
ワインも豊富に取り揃えています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/d0/3dd902e5d36b9d583e9f38bafb048b2c.jpg?1611789758)
もちろん、ワイン以外のドリンクもあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/fd/dc94e0f860f30496c49aa486364dff29.jpg?1611789758)
相方の「ベジタブルハーブスパイスカレー」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/fd/ac71818b26782f4e7942d6324a3d8567.jpg?1611790416)
彩り鮮やかな、美しいビジュアルです。
横からの勇姿です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/15/40a2357ac52f95d99a7f235b5b6500d4.jpg?1611790415)
ライスは「十五穀米」です。
接写です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/31/23b036d04f78ec6308e8dcbd750407ce.jpg?1611790415)
「さつまいも・ピーマン・かぼちゃ・レンコン・オクラ・ブロッコリー・じゃがいも・なす・にんじん」など、野菜がたっぷりと乗っかってます。
俺らの「骨付きもものチキンカレー&ほうれん草とじゃが芋の薬膳カレー ご飯大盛り」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/54/8edecee1be21070617794ffadec532f5.jpg?1611790415)
これまた素晴らしい迫力満点のビジュアルです。
とっても大きな「骨付きもも」が鎮座しています。
横からの勇姿です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/41/ae228b7df180bd52271eabe33657abfa.jpg?1611790415)
「ほうれん草とじゃが芋の薬膳カレー」接写です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/1f/aeb3b1a5665e84cb5c05bada01cde2a0.jpg?1611790416)
深い緑の海に、じゃが芋が浮かん出ます。
「骨付きもものチキンカレー」接写です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/7d/ddaed95be19a37515124ca25227a4a46.jpg?1611790415)
野菜の漬け物が乗っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/50/f3db647688e6058dcc955f005fb66000.jpg?1611790416)
色とりどりの野菜たちです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/bc/970fd627e96eb1c204131124340ac2ed.jpg?1611790416)
これが、スパイシーなカレーの良いアクセントになってます。
「骨付きもものチキンカレー」接写です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/7d/ddaed95be19a37515124ca25227a4a46.jpg?1611790415)
野菜の漬け物が乗っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/50/f3db647688e6058dcc955f005fb66000.jpg?1611790416)
色とりどりの野菜たちです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/bc/970fd627e96eb1c204131124340ac2ed.jpg?1611790416)
これが、スパイシーなカレーの良いアクセントになってます。
「ほうれん草の薬膳カレー」スプーン上げです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/c4/b8e3f7791db8795f03005410feedb611.jpg?1611790473)
食べれば、食べるほど健康になり増す!
「チキンカレー」スプーン上げです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/01/a00e7cae0dc9ae680a070b2bbe1628ac.jpg?1611790479)
最初は、それほど辛く感じませんが、食べ進めると、じわっと効いてきます。
この大っきな「骨付きもも」を、どうやってやっつけましょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/05/a16f508ea8b72b351c0f0a19d608f8bf.jpg?1611790478)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/c4/b8e3f7791db8795f03005410feedb611.jpg?1611790473)
食べれば、食べるほど健康になり増す!
「チキンカレー」スプーン上げです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/01/a00e7cae0dc9ae680a070b2bbe1628ac.jpg?1611790479)
最初は、それほど辛く感じませんが、食べ進めると、じわっと効いてきます。
この大っきな「骨付きもも」を、どうやってやっつけましょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/05/a16f508ea8b72b351c0f0a19d608f8bf.jpg?1611790478)
一旦、別の皿に引っ越し!
とりあえず、紙ナプキンを骨に巻いて、手上げです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/97/76494db0292019ef6baaa6c601903490.jpg?1611790473)
がぶっとかじろうかと思いましたが、
とりあえず、紙ナプキンを骨に巻いて、手上げです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/97/76494db0292019ef6baaa6c601903490.jpg?1611790473)
がぶっとかじろうかと思いましたが、
卓上にあったナイフとフォークで、切り切りします。
フォーク上げです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/ec/e8cc7f31cedce15b0ecb28b6eb14fe83.jpg?1611823900)
フォーク上げです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/ec/e8cc7f31cedce15b0ecb28b6eb14fe83.jpg?1611823900)
皮はパリッ!
中はジュワ~!
味はスパイシー!
完食です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/03/58c01be83996abca0a1c60262c990057.jpg?1611790473)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/03/58c01be83996abca0a1c60262c990057.jpg?1611790473)
ご馳走さまでした。
とっても美味しいカレー屋さんに出会いました。
人気店になる予感がします。
夜は、バルになるようなので、今度は夜に飲みに来よっと!
愛知県名古屋市東区相生町36-4 ディスナインセブンビル 1F
中部地区?なのか名古屋なのか?カレーがじわじわ流行っているようです。
インド系や、イギリス系や、札幌系、ココイチ系など、カレーは奥深いです。
こちらのお店は知らなかったです。
手書きポップの、数字のクセがすごいです(笑)が、
カレーはいいスパイスきいてそうです。
このお店は、人気店になる予感があります!
ぜひ、訪ねてください~